御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

あわたじんじゃ

粟田神社のお参りの記録(1回目)
京都府東山駅

投稿日:2017年09月25日(月)
祗園から自転車で15分ほどで到着。
京都七口のひとつを守る神社。
粟田口吉光に関わる神社のため審神者には聖地の一つになる。
痛絵馬の数もすごいのである意味見所(笑)。
小高い丘の上にあるので、境内からの眺めはとてもいい。
参道のカエデは紅葉したらとても美しいトンネルになるんだろうなあと思いながら参拝しました。
参道急なので履いていく靴は選んだ方がいいです。
粟田神社の御朱印
粟田神社の建物その他
参道。どこかで見た紅葉の参道は凄くきれいでした。

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
粟田神社の投稿をもっと見る121件
コメント
お問い合わせ