御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年7月
本正寺ではいただけません
広告

本正寺のお参りの記録(1回目)
京都府東山駅

投稿日:2024年03月24日(日)
参拝:2024年2月吉日
京都市左京区のお寺です。
先ほど投稿した専念寺の正面にあります。
コケた後なので まずいちばんに山門の外で手を合わせました。
ちょうど関係者が車で外出された直後だったので いきなり写真を撮っていたら不審者扱いだったかなと思うと 正解だったでしょう。
しかし それはそれでお話を伺えないので残念なんですけれど。。
山門が開いていたので 1歩だけ入らせていただいて 境内の様子を拝見させていただきました。
駐車場にスペースをとられているためでしょうか お庭は広くありませんでした。
山号は壽量山 宗旨宗派は顕本法華宗 ご本尊は日蓮宗なので十界互具曼荼羅になるのでしょうか。
2年ほど寺社巡りをしていると 宗旨宗派の多さに気づきました。
お釈迦様の教えが 多くの宗旨宗派に分かれていく道筋を詳しく知りたいと思いました。
本正寺(京都府)
駐車場と山門
本正寺(京都府)
山門
本正寺(京都府)
お庭は広くなかったです

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
本正寺の投稿をもっと見る2件
コメント
お問い合わせ