祇園堂の日常(20回目)|京都府東山駅
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
投稿日:2020年02月03日(月)
【祇園女御とは?】
生没年ともに未詳。
低い身分の生まれでありながらも白河法皇の寵愛を受け、 祇園に邸宅を賜り権勢を誇った 幸運の女性である。
1105年、祇園社の南東に阿弥陀堂を建立。 六丈阿弥陀仏を安置し金銀珠玉で飾り立てられた堂は、「天下美麗過差」として、人々の耳目を驚かせたという(『中右記』)。 自身の幸福のみに飽き足らず、阿弥陀如来を祀り、一切衆生の幸福を願われた、信心深き女性である。
また、7歳の時に実父藤原公実を失った 待賢門院等、不遇の子らを養子として育てた、慈悲深き女性である。
合掌
生没年ともに未詳。
低い身分の生まれでありながらも白河法皇の寵愛を受け、 祇園に邸宅を賜り権勢を誇った 幸運の女性である。
1105年、祇園社の南東に阿弥陀堂を建立。 六丈阿弥陀仏を安置し金銀珠玉で飾り立てられた堂は、「天下美麗過差」として、人々の耳目を驚かせたという(『中右記』)。 自身の幸福のみに飽き足らず、阿弥陀如来を祀り、一切衆生の幸福を願われた、信心深き女性である。
また、7歳の時に実父藤原公実を失った 待賢門院等、不遇の子らを養子として育てた、慈悲深き女性である。
合掌
すてき
投稿者のプロフィール

祇園堂24投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、情報を発信しようという気持ちになりますし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。