あやとだいみょうじん
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
綾戸大明神のお参りの記録一覧
四季
2022年09月20日(火)
495投稿
綾戸大明神 (あやと大明神)
御祭神 綾戸大明神
創祀 応永年間
(1394-1428年)
御神徳 不明
御由緒
『雍州府志(ようしゅうふし)』に依れば、
この地は亀山法皇の離宮で、牛を飼う人が居り、醇酒を醸して帝に献上す。死後、土地の人が亀山法王の霊を視た。
応永年中(1394-1428年)、南禅寺の伯英和尚が廟を造す。南禅寺の鎮守となす」とあります。
古く応永年中(1394-1428年)には、
「綾戸廟」「綾戸の宮の社」といわれ、
南禅寺十境の一つでした。
現在は南禅寺会館南西隅の築山に
鎮座されます。
雍州府志 (ようしゅうふし)
山城国(京都府中・南部)の地誌。全10巻。1684年(貞享1)成立、86年刊。
~[平井良朋著]~
〒606-8435
京都市左京区南禅寺福地町
~・~・~・~・~
いつ頃どなたかとお話しながら、
なになに?どこから入ってお参りしますか?
と気になりながら
やっとお参りすることができました。
こじんまりとされていますが、
流石京都。南禅寺の一角、雰囲気の良いお社でした。
蹴上インクライン
福地地蔵尊から南禅寺の参道に入ります
南禅寺勅使門とバスの駐車場の西に鎮座されます
勅使門から西へ進むと『挙龍池(けんりゅうち)』と呼ばれる池があり、 中央に石橋が架けられています。 池には蓮が植栽され、時季には蓮の花が咲き誇ることから 「蓮池」とも呼ばれています。
もっと読む
京都府のおすすめ❄️
広告
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
10
0