ほうふくじ|時宗|鶴林山
京都時宗道場御朱印巡りの4番札所
由緒あるお寺なのですが 再建 荒廃 建物が処分されたりしています。
2018年再建されているので 建物も新しいです。
宝福寺の地蔵菩薩さまは 親恋地蔵(南無地蔵)と言われ 縁結びに御利益があります。
戦後に荒廃し建物が処分されたあとは 黄台山長楽寺さんに預けられてました。
長楽寺前住職さんが再建されました。
5
0
市バス清水道下車。東山消防署の隣にある時宗寺院。山号は「鶴林山」。 元々は733年、行基が鳥部野(清水寺の南側の残り)のあたりに開山した寺院で南北朝時代に時宗寺院になりました。 明治時代に地蔵堂として開いたものの、戦後は荒廃して1974年に処分。 44年ぶりに2018年に長楽寺の前住職により再建されました。 地蔵堂の「親恋地蔵」は荒廃後は円山公園上の長楽寺に預けられていました。縁結びにご利益があるそうです。
京都には伏見にある「金比羅さん」の宝福寺がありますが、こちらは曹洞宗寺院です。
本堂。
御朱印です。
3
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
※購読はいつでも解除できます。
This site is protected by reCAPTCHA and the GooglePrivacy Policy andTerms of Service apply.
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
5
0