御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
円光寺のお参りの記録(1回目)
投稿日:2024年01月05日(金)
参拝:2023年12月吉日
さきほどの梅林寺のすぐ近く こちらも安倍晴明に関係のあるお寺です。
山号は大永山 宗旨宗派は浄土真宗本願寺派 ご本尊は阿弥陀如来 です。
なになに ボーイスカウト日本連盟とあります。
山門には柵がありますが 境内の様子はうかがえます。
石畳が斜めに延びていてこちらも禅寺のような雰囲気を醸し出しています。
正面の 枯山水かな?の庭は岩の配置と丸く剪定された木・奥の松の木の配置が美しいです。
個人的には 掲示板の文言が気に入りました。
濁る・・・なるほどです。
日本伝承大鑑には
安倍晴明の子孫である土御門家は 七条御前通を南へ下がったところに邸宅を構えていた。
その邸宅跡に建てられたのが円光寺である。
菩提寺である梅林寺とは通りを挟んで斜め向かい ほんの十数メートルほどの距離である。
円光寺も梅林寺同様に 一般公開されている寺院ではない。
その庭園の一角に渾天儀の台石が置かれているのである。
実際に土御門家の邸宅で天体観測が行われたという文献があるということで もしかすると本当に観測道具として使っていたものなのかもしれない。
とありました。
山号は大永山 宗旨宗派は浄土真宗本願寺派 ご本尊は阿弥陀如来 です。
なになに ボーイスカウト日本連盟とあります。
山門には柵がありますが 境内の様子はうかがえます。
石畳が斜めに延びていてこちらも禅寺のような雰囲気を醸し出しています。
正面の 枯山水かな?の庭は岩の配置と丸く剪定された木・奥の松の木の配置が美しいです。
個人的には 掲示板の文言が気に入りました。
濁る・・・なるほどです。
日本伝承大鑑には
安倍晴明の子孫である土御門家は 七条御前通を南へ下がったところに邸宅を構えていた。
その邸宅跡に建てられたのが円光寺である。
菩提寺である梅林寺とは通りを挟んで斜め向かい ほんの十数メートルほどの距離である。
円光寺も梅林寺同様に 一般公開されている寺院ではない。
その庭園の一角に渾天儀の台石が置かれているのである。
実際に土御門家の邸宅で天体観測が行われたという文献があるということで もしかすると本当に観測道具として使っていたものなのかもしれない。
とありました。
すてき
投稿者のプロフィール
![くるくるきよせんさんのプロフィール画像](https://minimized.hotokami.jp/qh8DHyRNCNfJTeFPQXbARQ_qfKPaq0XIUstsZFNGrSc/s:50:50/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20221231-185127_R773pR4u7E.jpg@webp)
くるくるきよせん2231投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。