御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

にゃくいちじんじゃ

若一神社のお参りの記録(1回目)
京都府西大路駅

投稿日:2023年11月04日(土)
参拝:2023年11月吉日
西大路に移動。
京都歩いてるとよく目につく場所ですが、入ったのは初めてです。
祭神は若一王子。
平清盛別邸跡に鎮座しています。
創建後荒廃したが、平清盛が六波羅に住んでいる時にここに西八条御所と称される別邸を造営したとのことです。

神社を挟んで向かいにあるのは平清盛が植樹した楠だと言われています。
この樹には座敷童子が居ると言われ、境内でも座敷童子関係の授与品がありました。
狭い境内ながらも、緑がいっぱいで大変落ち着くことが出来た神社です。
若一神社の建物その他
外から見える神社
若一神社の自然
楠社
座敷童子がいるとか
若一神社の自然
楠社横から
若一神社の本殿
社殿
若一神社の末社
弁財天と相生寿命
若一神社の歴史
由緒書き
若一神社の自然
とても大きな樹
若一神社の末社
平清盛ゆかりの御神水

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
若一神社の投稿をもっと見る47件
コメント
お問い合わせ