よどこうみょうじ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
淀光明寺のお参りの記録一覧
![つくし](https://minimized.hotokami.jp/Jj-7KTbmkLfmmR8ebTgdW18Htx2CasfEB-HS1FiK8Bg/s:30:30/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20190908-100800_245gRuyime.jpg@webp)
つくし
2021年01月01日(金)
313投稿
私は福祉関係者で高齢者二人の介助者であるので、今年は初詣は行かない予定で、郵送対応を色々見て頂いてます。コロナ渦で我慢する自分にご褒美です。
Twitterで見てた時は桜のシールや色の反射具合が分からないですが、キラキラです。
1500円
もっと読む
西縁 ゆかり
2018年02月22日(木)
1220投稿
鳥羽伏見の戦い幕府軍供養寺、淀光明寺跡。
現在は廃寺となっておりますが、同じく淀の長円寺さんが管理しておられます。
現在は跡地に地蔵堂と供養塔だけが残されてます。
そして何気にコレ。
もっと読む
西縁 ゆかり
2017年10月16日(月)
1220投稿
かつて淀城の東隣りにあったお寺。
この地で起きた「鳥羽伏見の戦い」の火中にあり、幕府軍の死傷者が運び込まれた場所でもある。
明治に入り、廃仏毀釈によって廃寺とされ、建屋も土地も没収となったものの、同じく淀にある長円寺さんのお心で鳥羽伏見戦死者墓はそのまま長円寺に。
その後、墓だけは本来の場所に戻された。
建屋こそ廃寺となっておられますが、現在も淀長円寺さんにて御朱印の授与など、お寺としての活動は続けられておられます。
最近では、ゲーム「刀剣乱舞」のおかげで、刀剣「大和守安定」ゆかりの地として注目を集めてるそうです。
この小さな地蔵堂が現在の淀光明寺。
もっと読む
京都府のおすすめ2選🎌
広告
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
![御朱印背景](https://minimized.hotokami.jp/--KMfP_ee4QQuLfx3VPY32TgWqDiNGmgNPxRZlldkxw/s:1000:1000/q:20/plain/https://s3-hotokami-contents.s3.amazonaws.com/img/parts/top/DSC09263.jpg@webp)
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
2
2