はくさんだいごんげん
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
白山大権現のお参りの記録一覧
くるくるきよせん
2024年04月25日(木)
2030投稿
縁結白山大権現と彫った石柱がありますので そちらが正式名称なのかもしれません。
上醍醐に建立されている如意輪堂(重要文化財)と開山堂(重要文化財)の間に祀られています。
平安時代前期の897年(寛平9年)に真言宗の開祖である弘法大師・空海の孫弟子で 醍醐寺開山である理源大師・聖宝が 醍醐山山上の鎮守として勧請して祀ったとも言われています。
江戸時代初期に関白・豊臣秀吉の子・豊臣秀頼が社殿を再建したと言われています。
こちらは伝説のような縁起ではなかったです。
このような山奥の寺院ですから お参りするのが大変なため 鎮守の神が複数求められたのかも知れません。
石柱はさほど古いものではないようです。
山だなあと思うのが 文字のへこんだ部分に 虫が巣をつくっていたことです。
石柱の字の中に虫の巣があります
これで全て
拝所と本殿
思ったより本殿の奥行きがあります
もっと読む
京都府のおすすめ2選🍁
広告
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
4
0