ひのたんじょういん|浄土真宗本願寺派(西本願寺)
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
日野誕生院の編集履歴
2021年07月05日 01時58分
宗派
浄土真宗本願寺派(西本願寺)
ふりがな
ひのたんじょういん
郵便番号
6011417
ご由緒
本願寺第20代広如宗主の文政11年(1828)9月、宗祖親鸞聖人のご誕生の地を顕彰して、ここに一つの堂宇が建てられた。これが日野誕生院のはじまりである。当初、この堂宇を有範堂または宝物堂とも呼ばれたが、第21代明如宗主は、明治11年(1878)この堂宇を日野別堂と改名し、いっそう顕彰に努められた。さらに大正12年(1923)に立教開宗700年記念の慶讃法要が営まれたのを契機として堂宇の一大改造が計画され、第23代勝如宗主の昭和3年(1928)5月に着工、昭和6年3月に別堂が完成し、5月に落慶の法要が営まれた。このとき日野誕生院と改称され現在にいたっている。
宗祖のご誕生を記念する堂宇であるため、その建築様式は平安時代初期の手法によっており、従来の真宗寺院の形態とは大きく趣を異にし、調度仏具類もみな時代相応の古風によっている。
別堂向かって右側に聖人童形像・歌碑があり、境内地にはうぶ湯の井戸、えな塚がある。
電話番号
075-575-2258
ご祭神/ご本尊
阿弥陀如来像、両脇に、親鸞幼童の御影像、父・日野有範(ありのり)の木像
アクセス
JR・京阪「六地蔵」駅より京阪バス8番、地下鉄「石田」駅、地下鉄「醍醐」駅醍醐バスターミナルより京阪バス7号経路日野誕生院行き終点下車すぐ
参拝時間
9:00~16:00
駐車場
階段の下に3台ほど
参拝料
なし
創立
寛永年間(1789-1801)
創始者/開山・開基
18世・文如が日野別堂として建立
本殿/本堂の建築様式
回廊建築 四柱造、本瓦葺。
ログインすると情報を追加/編集できます。