御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

みすじんじゃ

三栖神社の御由緒・歴史
京都府 中書島駅

ご祭神天武天皇
伊邪那岐大神
応神天皇
ご神体不詳
創建時代不詳
ご由緒

三栖神社の創建の詳細は不明であるが、旧下三栖村の産土神として古くからこの地で信仰を集めていた。天武天皇、伊邪那岐大神、応神天皇を祀る。
現在の本殿、拝殿は慶長八年(1603)九月に旧幕臣角倉了以、加藤清正公の家臣横地助之烝、三栖の郷士藤林時次の三氏等氏子がりょ戮力協心して造営したものである。
本社の例祭に炬火祭がある。神幸祭の宵には、宇治川に自生する葭で作られた大炬火に火を灯し、神輿巡幸の先導として竹田街道を巡行する。この行事は約1300年前、壬申の乱において大海人皇子(天武天皇)が近江朝廷と決戦に向かう途中、三栖地域を通過された際に住民がかがり火を灯し、暗夜を照らして歓迎したという伝承に因むものである。戦後一時途絶えたが、平成元年より再興され、京都市登録無形民俗文化財に選定されている。

歴史の写真一覧

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。
行きたい
投稿する
お問い合わせ

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ