御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年7月
天道神社ではいただけません
広告

天道神社のお参りの記録(1回目)
京都府四条大宮駅

投稿日:2023年12月23日(土)
参拝:2023年12月吉日
京都市下京区にある神社です。
四条大宮駅から歩いて5分ほどのところにあります。
市街地の中にひっそりと佇む神社です。
ご祭神は 天照皇大神・八幡大神・春日大神です。
天道神社は天道宮と呼ばれ 現在の京都府長岡京市に鎮座していましたが 延暦13年(794年)桓武天皇の平安遷都とともに現在の東洞院御池上る付近に勧請されました。
5月17日に執行される「天道花神事」は 国宝上杉本「洛中洛外図屏風」にも描かれている伝承的行事であり 今や天道神社でしか見られないそうです。
天道神社(京都府)
正面鳥居
天道神社(京都府)
由緒書
天道神社(京都府)
拝殿
天道神社(京都府)
由緒書
天道神社(京都府)
本殿
天道神社(京都府)
天道天満宮
天道神社の末社
八坂社 約束稲荷神社
天道神社(京都府)
弁財天

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
天道神社の投稿をもっと見る9件
コメント
お問い合わせ