いちひめじんじゃ
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
京都府のおすすめ2選🍁
おすすめの投稿
JR梅小路駅から京都中央卸売市場内にある市姫さんへ。五条河原町にある本社・市比賣神社が女性守護の色合いが強いのに対しこちらは完全に商売の神様って感じでした。
大雨だったのもあり、人影なしでした😅
京都市下京区にある神社です。
下京区には市比賣神社という有名な神社があります。
京都遷都の翌年 桓武天皇の御代に東西両市場の守護神として祀られました。
平安時代より市場の守り神である市比賣社は 多くの人々で賑わっていたわけです。
同じ「いちひめ」神社ですが こちらの市姫神社は 昭和2年日本で初めて「中央卸売市場」が京都に開設された折 分社として祀られました。
京都の中央卸売市場の守り神ということです。
なるほど 市場の南側すぐの場所にあります。
御祭神は全て女神様をお祀りしているところから 女性の守り神とされ 女性全ての願い事にご利益があります。
正面石鳥居
由緒書
本殿と拝殿になるのかな
本殿
海龍弁財天社
海龍弁財天
歴史
JR嵯峨野線(山陰本線)の丹波口駅の近くにある京都中央卸売市場は昭和2年(1927)に日本で初めて開設された中央卸売市場です。中央卸売市場法という法律が制定されたことにより開設された市場で、この京都中央卸売市場にならって全国に卸売市場が開設されました。京都中央卸売市場第一市場の駐車場の片隅に市場の守護神として祀られているのが市姫神社です。末社の海龍辨財天と並んで小さく鎮座する市姫神社は、河原町五条の近くの本塩竃町に鎮座する市比賣神社の分社として祀られています。
名称 | 市姫神社 |
---|---|
読み方 | いちひめじんじゃ |
詳細情報
ご祭神 | 多紀理比賣命 市寸嶋比賣命 多岐都比賣命 神大市比賣命 下光比賣命 |
---|---|
創建時代 | 昭和2年(1927年) |
ご由緒 | JR嵯峨野線(山陰本線)の丹波口駅の近くにある京都中央卸売市場は昭和2年(1927)に日本で初めて開設された中央卸売市場です。中央卸売市場法という法律が制定されたことにより開設された市場で、この京都中央卸売市場にならって全国に卸売市場が開設されました。京都中央卸売市場第一市場の駐車場の片隅に市場の守護神として祀られているのが市姫神社です。末社の海龍辨財天と並んで小さく鎮座する市姫神社は、河原町五条の近くの本塩竃町に鎮座する市比賣神社の分社として祀られています。 |
ホトカミのデータについて
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
近くの神社お寺
周辺エリア
京都府のおすすめ2選🍁
市姫神社に関連する記事
おすすめのホトカミ記事
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
6
0