御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年11月22日四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年11月22日
慈眼寺ではいただけません
広告

じげんじ

慈眼寺のお参りの記録(1回目)
京都府円町駅

投稿日:2024年09月24日(火)
参拝:2024年8月吉日
京都市上京区の大きくない寺社巡りです。
先ほどの本昌寺さんのすぐお隣にあります。
残念ながら山門に柵があったのですが すぐ横が駐車場の入口になっていて そちらから中の様子を伺うことができました。
おそらくですが 正面に見えるのが本堂でしょう。
左手に見えるのは書院かなと思いました。
石畳とコンクリなのですが きれいに整備されたお庭は素敵でした。
山号は福聚山 曹洞宗のお寺です。
1588年(天正16)鷹司信房の北の方 嶽星院が父・熊本城主佐々陸奥守成政の菩提を弔うために 曹洞禅の高僧大雲永瑞を開山として西陣石屋の辻子の南(慈眼庵辻子)に建立しました。
成政の舎弟 本祝宗源和尚が開基として迎えられました。
当初は慈眼庵とよばれ 京都市上京区の西陣地区には慈眼庵町の地名が現在も残っています。
その後間もなく 二条京極東街の北の地に移転 この地は鷹司家の屋敷跡地でした。
ところが この地が公用地であったため 1663年(寛文3)に現在地に移転 再建されました。
本尊は聖観世音菩薩座像です。
慈眼寺(京都府)
山門には柵が
慈眼寺(京都府)
由緒書
慈眼寺(京都府)
境内の様子
慈眼寺(京都府)
書院かな?

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
慈眼寺の投稿をもっと見る4件
コメント
お問い合わせ