こうせいじ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
光清寺のお参りの記録(1回目)
投稿日:2024年09月25日(水)
参拝:2024年8月吉日
京都市上京区の大きくない寺社巡りです。
残念ながら山門に柵があり 境内に入ってのお参りは叶いませんでした。
ですが 山門脇に由緒書がありましたので ありがたかったです。
ネットで調べたところ 11月に特別拝観があるようですので 予定を組みたいと思います。
山号は心和山 宗旨宗派は臨済宗建仁寺派 創建は寛文9年(1669年) 開山は杲(こう)山和尚 開基は伏見宮貞致(さだゆき)親王 ご本尊は聖観世音菩薩です。
天台・華厳・眞言・禅の四宗を兼ね はじめ声実庵と称したましたが 宝永3年(1706年)堂宇を焼失し 伏見宮邦永親王によって再建されました。
このとき慈眼院殿の法名をとって寺名を光清寺と改めました。
本堂に安置する聖観世音菩薩立像は慈覚大師の作と伝わり 鎮守玉照神社はもと伏見宮邸内にあったものを移したといいます。
また当寺は明治維新の元勲岩倉具視(ともみ)を出した岩倉家の菩提寺で 恒具公ほか三十方の墓があります。
残念ながら山門に柵があり 境内に入ってのお参りは叶いませんでした。
ですが 山門脇に由緒書がありましたので ありがたかったです。
ネットで調べたところ 11月に特別拝観があるようですので 予定を組みたいと思います。
山号は心和山 宗旨宗派は臨済宗建仁寺派 創建は寛文9年(1669年) 開山は杲(こう)山和尚 開基は伏見宮貞致(さだゆき)親王 ご本尊は聖観世音菩薩です。
天台・華厳・眞言・禅の四宗を兼ね はじめ声実庵と称したましたが 宝永3年(1706年)堂宇を焼失し 伏見宮邦永親王によって再建されました。
このとき慈眼院殿の法名をとって寺名を光清寺と改めました。
本堂に安置する聖観世音菩薩立像は慈覚大師の作と伝わり 鎮守玉照神社はもと伏見宮邸内にあったものを移したといいます。
また当寺は明治維新の元勲岩倉具視(ともみ)を出した岩倉家の菩提寺で 恒具公ほか三十方の墓があります。
すてき
投稿者のプロフィール
くるくるきよせん1989投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。