浄土宗
西蓮寺のお参りの記録一覧
京都市上京区にあるお寺です。
JR円町駅から徒歩10分ほどです。
法輪寺(だるま寺)から近いです。
長門町の西蓮寺は 平安時代末の伝説的な商人・金売吉次とかかわりがあるそうです。
(すみません この方存じ上げませんでした)
山号は京雲山 院号は来迎院 宗旨宗派は浄土宗鎮西派 ご本尊は阿弥陀如来です。
お寺についてはこれ以上わかりませんでした。
すぐ近くに町の銭湯があり 古くからの街並みと相まって素敵でした。
町の銭湯 もう何十年行ってないなぁ。
金売吉次さんについて調べると
別名がたくさんあり 金売橘次、吉次信高、金売人五条の橘次末春(きつじ-すえはる)、堀弥太郎(やたろう)など。
京都三条の金商人で 陸奥国の砂金を京都で売り 長者になったという。
鞍馬寺参詣の際に牛若丸(源義経)に請われ 牛若丸を奥州平泉・藤原秀衡(ひでひら)のもとへ送ったとされる。
山門は立派ですね
石柱
本堂
浄土宗開宗850年記念 浄土宗寺院へ行こう! その11
市バス「千本出水」バス停下車徒歩7分。浄土宗寺院。ご本尊は阿弥陀如来です。
下京区の時宗寺院の西蓮寺がよく知られているところですが、こちらは上京区「長門町の西蓮寺」です。
平安時代後期の伝説的な金売吉次との関わりがあり、源氏興隆の援助者智云われ、鞍馬山参詣の際に源義経に請われて、奥州平泉・藤原秀衡のもとに
牛若丸を送ったとされています。
山門右手には、その念持仏である十一面観音は菅原道真公の作と云われています。
山門の右手にある観音堂。
菅原道真の作の十一面観音と記されています。
「洛陽28番」の札所になっていますが、現在では壬生寺の中院が札所になっています。
旧洛陽三十三観音の札所みたいですが、謎です。
京都府のおすすめ2選🍁
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
3
2