ゆうしょうじ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
祐正寺ではいただけません
広告
祐正寺のお参りの記録(1回目)
投稿日:2024年11月29日(金)
参拝:2024年11月吉日
京都市上京区にある浄土宗のお寺です。
このあたり 本当に浄土宗のお寺が多いです。
山門に柵があり中に入ることは叶いませんでしたが しっかり中の様子をうかがうことはできました。
京都市内はこういうお寺が多いですね。
写経の会が毎月行われているようで きっと参拝者は多いのでしょう。
境内も緑がきれいに配置されています。
私も習字が得意だったら写経するのにと思います。
ネットで情報がゲットできました。
山号は大応山 院号は慈光院 宗旨は浄土宗 ご本尊は阿弥陀如来 創建年は慶長7年(1602年) 開山は円誉雲白 別称はつまとり地蔵です。
慶長7年(1602年)に浄土宗の円誉雲白上人によって百萬遍知恩寺の末寺として創建された。
その後 寛文13年(1673年)に霊元法皇の勅願によって地蔵堂が建立される。
寛政9年(1797年)に本堂が焼失するが 間もなくして再建されている。
このあたり 本当に浄土宗のお寺が多いです。
山門に柵があり中に入ることは叶いませんでしたが しっかり中の様子をうかがうことはできました。
京都市内はこういうお寺が多いですね。
写経の会が毎月行われているようで きっと参拝者は多いのでしょう。
境内も緑がきれいに配置されています。
私も習字が得意だったら写経するのにと思います。
ネットで情報がゲットできました。
山号は大応山 院号は慈光院 宗旨は浄土宗 ご本尊は阿弥陀如来 創建年は慶長7年(1602年) 開山は円誉雲白 別称はつまとり地蔵です。
慶長7年(1602年)に浄土宗の円誉雲白上人によって百萬遍知恩寺の末寺として創建された。
その後 寛文13年(1673年)に霊元法皇の勅願によって地蔵堂が建立される。
寛政9年(1797年)に本堂が焼失するが 間もなくして再建されている。
すてき
投稿者のプロフィール
くるくるきよせん2060投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。