御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定切り絵御朱印大バナー2024年12月四天王寺聖徳太子1400年限定切り絵御朱印大バナー2024年12月
神泉苑ではいただけません
広告

しんせんえん

神泉苑のお参りの記録(2回目)
京都府二条城前駅

投稿日:2024年03月05日(火)
参拝:2024年2月吉日
京都府中京区のお寺です。
こちらにお参りするのは2度目です。
今年は辰年ですし 確か龍神様が祀られていたなぁと思い 御朱印をいただきたくお参りしました。
少し遅い時刻にお参りしたのですが 参拝者は少なくなかったです。
神社摂社がいくつもあり お参りには時間がかかりますね。
前回の投稿で由緒などどこまで書いたかなぁ。

宗旨宗派は東寺真言宗 ご本尊は聖観音 創建年は天長元年(824年) 開山は空海です。
古代から中世にかけては東寺が管掌する雨乞いの道場となり、江戸時代に寺院となった。
当地は延暦13年(794年)の平安京遷都とほぼ同時期に 平安京大内裏の南に接する地に造営された天皇のための庭園でした。
もともとはここにあった古京都湖(古山城湖)の名残の池沢を庭園に整備したものと考えられ 当初の敷地は二条通から三条通まで 南北約500メートル 東西約240メートルに及ぶ池(現・法成就池)を中心とした大庭園だったそうです。
季節を問わずまたどんな日照りの年にも涸れることのない神泉苑の池には竜神(善女竜王)が住むと言われ 天長元年(824年)に西寺の守敏と東寺の空海が祈雨の法を競い 天竺の無熱池から善女竜王を勧請し空海が勝利したそうです。
後に真言宗の東寺の管轄下にある雨乞いが行われる道場となりました。
神泉苑(京都府)
南側石鳥居
神泉苑(京都府)
由緒書
神泉苑(京都府)
鳥居をくぐって
神泉苑(京都府)
龍王社絵馬殿
神泉苑(京都府)
奉納絵馬
神泉苑(京都府)
龍王社本殿
神泉苑(京都府)
神泉苑(京都府)
神泉苑(京都府)
狛犬ならぬ うさぎ
神泉苑(京都府)
神泉苑(京都府)
日本で唯一の恵方社 歳徳神
神泉苑(京都府)
説明
神泉苑(京都府)
神泉苑(京都府)
矢剣稲荷社 鳥居
神泉苑(京都府)
本殿
神泉苑(京都府)
西側全景
神泉苑(京都府)
弁財天社
神泉苑(京都府)
増運弁財天 本殿
神泉苑の建物その他
??弁財天
神泉苑(京都府)
洛中天満宮
神泉苑(京都府)
本堂
神泉苑(京都府)
神泉苑(京都府)
法成橋
神泉苑(京都府)
大黒天 恵比寿神
神泉苑(京都府)
神泉苑(京都府)
神泉苑(京都府)
亀塚 鯉塚

すてき

御朱印

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
神泉苑の投稿をもっと見る101件
コメント
お問い合わせ