えこうじ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
慧光寺ではいただけません
広告
慧光寺のお参りの記録(1回目)
投稿日:2024年07月16日(火)
参拝:2024年6月吉日
京都市上京区にあるお寺です。こちらも二条城北側散策でお参りしました。
山門が開いている寺院が続き ラッキーでした。
山号は智照山 宗旨は日蓮宗 創建年は天文年間(1532年-1555年) 開山は妙法尼です。旧本山は大本山本圀寺(六条門流)です。
なかなか立派なお寺ですが 境内が一部駐車場になっていました。
どちらも経営が難しいのでしょう。
由緒については
天文年間(1532年-1555年)野本式部少輔輝久(13代足利義輝の家臣 法名慧光)の正室伊佐(妙法尼)が 三好長慶の家臣に暗殺された夫の菩提を弔うため邸を寺に改めた。
その後天正年間(1573年-1593年)現在地に移転した。
現在の本堂は享保15年(1730年)の焼失後再建されたもの。
とありました。
山門が開いている寺院が続き ラッキーでした。
山号は智照山 宗旨は日蓮宗 創建年は天文年間(1532年-1555年) 開山は妙法尼です。旧本山は大本山本圀寺(六条門流)です。
なかなか立派なお寺ですが 境内が一部駐車場になっていました。
どちらも経営が難しいのでしょう。
由緒については
天文年間(1532年-1555年)野本式部少輔輝久(13代足利義輝の家臣 法名慧光)の正室伊佐(妙法尼)が 三好長慶の家臣に暗殺された夫の菩提を弔うため邸を寺に改めた。
その後天正年間(1573年-1593年)現在地に移転した。
現在の本堂は享保15年(1730年)の焼失後再建されたもの。
とありました。
立派な山門は開いていました
寺標
右側は駐車場になっていました
庫裏でしょうか
正面に鳥居はないのですが 神社なのかなと思いました
七面大明神 法華経を守護する神だそうですが 鳥居はありませんでした
蓮を育てているようですが まだまだ小さい
石柱
鐘楼
すてき
投稿者のプロフィール
くるくるきよせん2024投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。