しょうこくじ(しょうこくしょうてんぜんじ)
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
相国寺(相国承天禅寺)のお参りの記録(1回目)
投稿日:2024年02月27日(火)
参拝:2024年2月吉日
京都二日目⑦
『京の冬の旅非公開文化財特別公開』
東寺と城南宮をねじ込んだので少々時間が心配で地下鉄の売店で買ったおにぎり🍙をかじりながら移動
カフェを堪能しながらの京都の旅は永遠の憧れ😍💓💓です。
テレビで見ていた法堂の蟠龍図や襖絵は鳥肌ものでした。
慈雲院はギリギリアウト🕓😢
光源院は間に合いました
こちらは現代の襖絵が多くあります
300年後1000年後まで失うことなくあり続けて欲しいですね
500年後『昭和』『令和』と言う時代の絵だって…😲と言って特別公開で見て欲しい😆
この時間は雨強くなってきたので境内はゆっくり歩けませんでした次回はゆっくりお散歩したいです
オマケのエピソード
拝観料を納めるところの方がお釣りの百円硬貨不足で自分たちのおさいふから小銭を出しあっていた😅
10円玉やら五円玉まで…🤭
宜しければ…と言って小銭を100円玉と交換、さらに100円 玉を10枚渡し1000円札と両替……しました。お賽銭不足でしたのでウィンウィン😃✌️
『京の冬の旅非公開文化財特別公開』
東寺と城南宮をねじ込んだので少々時間が心配で地下鉄の売店で買ったおにぎり🍙をかじりながら移動
カフェを堪能しながらの京都の旅は永遠の憧れ😍💓💓です。
テレビで見ていた法堂の蟠龍図や襖絵は鳥肌ものでした。
慈雲院はギリギリアウト🕓😢
光源院は間に合いました
こちらは現代の襖絵が多くあります
300年後1000年後まで失うことなくあり続けて欲しいですね
500年後『昭和』『令和』と言う時代の絵だって…😲と言って特別公開で見て欲しい😆
この時間は雨強くなってきたので境内はゆっくり歩けませんでした次回はゆっくりお散歩したいです
オマケのエピソード
拝観料を納めるところの方がお釣りの百円硬貨不足で自分たちのおさいふから小銭を出しあっていた😅
10円玉やら五円玉まで…🤭
宜しければ…と言って小銭を100円玉と交換、さらに100円 玉を10枚渡し1000円札と両替……しました。お賽銭不足でしたのでウィンウィン😃✌️
すてき
投稿者のプロフィール
![memeさんのプロフィール画像](https://minimized.hotokami.jp/bjpB86ZKTelHTXIRCHiSJ7IFS1R58yAbGb5cAfP39TE/s:50:50/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20210622-070023_PX9IbNRwW0.jpg@webp)
meme1037投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。