御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年9月四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年9月
長徳寺ではいただけません
広告

ちょうとくじ

長徳寺のお参りの記録(1回目)
京都府今出川駅

投稿日:2024年07月12日(金)
参拝:2024年6月吉日
京都市上京区にある寺院です。御所の西側にあります。
観光寺院ではない小さな寺院を巡るの 癖なんです すみません。
多くは由緒が詳しく分からないのですが たまにウィキペディアに載っている寺院があり その時に「見つけた~」的な喜びを感じてしまうのです。
こちらの長徳寺さんも 山門に柵があり 境内に入ることはできませんでしたが 柵ですから中の様子は伺えます。
それだけでもありがたいことです。
山号は雙松山 宗旨宗派は真宗大谷派 ご本尊は阿弥陀如来です。
門前に「茶家山田宗徧出生之地」「会津藩洋学所跡」の2つの石標が立っています。
誰?と思ったので調べてみました。
山田宗徧(やまだそうへん)は江戸時代前期の茶人で 父は長徳寺4世・明覚(みょうかく)で
寺を継ぎました。
しかし 茶道を志し還俗 小堀遠州に入門した。
1644年 18歳の時 千宗旦に弟子入りし 1652年 皆伝を受け 鳴滝・三宝寺に「四方庵」を営みました。
宗旦から千利休伝来の「四方釜」を譲られ 大徳寺・翠厳和尚から「四方庵」の茶号を贈られました。
1655年 宗旦の推挙で 三河国吉田藩・小笠原忠知の茶頭となり 「不審庵」「今日庵」「力囲斎(りきいさい)」の号を与えられます。
1697年 吉田より江戸・本所に移り 宗徧流茶道を興した。
長徳寺(京都府)
外観
長徳寺(京都府)
山門には柵
長徳寺(京都府)
寺標
長徳寺(京都府)
境内の様子
長徳寺(京都府)
石柱

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
長徳寺の投稿をもっと見る2件
コメント
お問い合わせ