御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年4月
大雲院ではいただけません
広告

だいうんいん

大雲院のお参りの記録(1回目)
京都府祇園四条駅

投稿日:2017年07月25日(火)
大倉財閥創始者・大倉喜八郎別邸。

もともとの「大雲院」は、信長の子、織田信忠を弔うために烏丸二条付近にあったとされる二条御所に建立されたもの。
その後、秀吉によって四条寺町に移されたが、昭和に入り同地が繁華街になったことを受け、祇園界隈にあった大蔵喜八郎邸を買い取り、ここを大雲院とした。

本来は信長の戒名「総見院」を名付けたかったがこれは秀吉が大徳寺内に既に菩提寺として建立済みであったため、信忠の戒名を取って「大雲院」と名付けられた。

境内墓地には信長・信忠親子の墓の他、大盗賊・石川五右衛門の墓もある。

また、界隈からも望める「祇園閣」は大倉喜八郎が「いつでも祇園祭の山鉾を見られるように」と建築されたもので御寺由来ではない。俗称として金閣・銀閣に並ぶ「銅閣」とも呼ばれているがやはり御寺の公式ではなく、あくまでも俗称である。

※9月末まで特別一般公開中。(通常非公開)
大雲院の建物その他
円山公園~高台寺間の「ねねの道」から見えるコレが「祇園閣」
大雲院の建物その他
祇園閣を見上げる。
大雲院の本殿
本堂。
大雲院の建物その他
祇園閣の頂上部。実は鳳凰ではなく大倉喜八郎の幼名にちなんでツル。
大雲院のお墓
墓地には信長・信忠親子と石川五右衛門が眠る。

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
大雲院の投稿をもっと見る11件
コメント
お問い合わせ