御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年4月
建仁寺(建仁禅寺)ではいただけません
広告

けんにんじ

建仁寺(建仁禅寺)のお参りの記録(1回目)
京都府祇園四条駅

投稿日:2022年03月09日(水)
参拝:2021年3月吉日
建仁寺にて御朱印帳を頂きました。
雲龍図がデザインされています。
風神雷神も欲しかったですがこちらを頂きました。御朱印帳のカバーも雲龍と書かれています。
御朱印帳を頂くと最初の頁には「大哉心乎」と書かれています。
建仁寺にて「拈華堂」の御朱印を頂きました。
拈華堂(ねんげどう)とは法堂のことです。

建仁寺の勅使門は重要文化財で鎌倉時代末期の建立と言われています。
建仁寺は臨済宗建仁寺派の大本山で開基は源頼家、開山は栄西です。
京都五山第3位で京都最初の禅寺です。
三門をくぐると法堂があり、
ご本尊の釈迦如来が安置されています。
また、天井画の双龍図があります。
建仁寺の本坊です。ここから拝観します。
ちなみに堂内の撮影はOKです。
次に方丈に入り〇△□乃庭です。
〇は木(水)、△は庭の隅(火)、□は井戸(地)で禅宗の四大思想を
現れていると言われています。
潮音庭は大書院、小書院に挟まれた枯山水の庭です。
襖絵「船出」 青が鮮やかです。
襖絵「凪」 すごい落ち着いた墨絵です。
屏風「風神雷神図」 俵屋宗達作
本物は京都国立博物館にあります(国宝です。)
金の屏風の両端に風神様(右)と雷神様が描かれており
俵屋宗達の代表的な作品です。
襖絵「花鳥図」 海北友松作(高精細複製品)は孔雀が描かれています。
襖絵「琴棋書画図」海北友松作 (高精細複製品)は水墨画で淡墨で水景や滝や楼閣が描かれています。
襖絵「雲龍図」海北友松作 (高精細複製品)は御朱印帳にもデザインされていますが
ダイナミックな龍が雲を纏い睨みを効かせています。
以上のものの本物は掛軸にされ京都国立博物館にあります(重要文化財です。)

方丈庭園 大雄苑です。枯山水庭園です。
建仁寺の方丈です。
安芸の安国寺から移設して
代表的な禅宗の方丈建物です(重要文化財)
方丈と法堂は繋がれており
法堂に向かうと天井画 「双竜図」 小泉淳作画伯作
建仁寺800年を記念して作られた大作です。
素晴らしく見入ってしまいました。この日は涅槃会で涅槃図も設置されていました。
それにしても二匹の龍、迫力があります。
#建仁寺
#京都府
#京都市
#○△□乃庭
#御朱印帳
#御朱印
建仁寺(建仁禅寺)(京都府)
御朱印帳
建仁寺(建仁禅寺)(京都府)
御朱印帳のカバー
建仁寺(建仁禅寺)(京都府)
御朱印帳を頂くと最初の頁には「大哉心乎」と書かれています。
建仁寺(建仁禅寺)の御朱印
御朱印「拈華堂」
建仁寺(建仁禅寺)の御朱印
拈華堂の説明
建仁寺(建仁禅寺)の御朱印
由緒書
建仁寺(建仁禅寺)(京都府)
勅使門
建仁寺(建仁禅寺)の山門
三門
建仁寺(建仁禅寺)の建物その他
法堂
建仁寺(建仁禅寺)の建物その他
庫裏
建仁寺(建仁禅寺)の庭園
〇△□乃庭
建仁寺(建仁禅寺)の庭園
潮音庭
建仁寺(建仁禅寺)の芸術
襖絵「船出」
建仁寺(建仁禅寺)の芸術
襖絵「凪」
建仁寺(建仁禅寺)(京都府)
風神雷神図
建仁寺(建仁禅寺)(京都府)
襖絵「花鳥図」
建仁寺(建仁禅寺)の芸術
襖絵「琴棋書画図」
建仁寺(建仁禅寺)の芸術
襖絵「雲龍図」海北友松作 
建仁寺(建仁禅寺)の庭園
方丈庭園 大雄苑
建仁寺(建仁禅寺)の建物その他
方丈
建仁寺(建仁禅寺)の芸術
天井画 「双竜図」
建仁寺(建仁禅寺)の芸術
天井画 「双竜図」
建仁寺(建仁禅寺)(京都府)
涅槃図

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
建仁寺(建仁禅寺)の投稿をもっと見る208件
コメント
お問い合わせ