かんだいじんじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
菅大臣神社ではいただけません
広告
菅大臣神社のお参りの記録(1回目)
投稿日:2021年07月22日(木)
参拝:2021年7月吉日
「東風吹かばにほひおこせよ梅の花 主なしとて春なわすれそ」菅原道真のこの一首で有名な飛び梅の神社
鳥居を潜ったらすぐ飛び梅ありました。
花の季節じゃないので写真撮ってないです。咲いてなくても撮っておくべきでした😢
京都には道真公の誕生地が三か所あって、産湯の井戸などがあります。菅原院天満宮神社と吉祥院天満宮とこの菅大臣神社が道真公の誕生地です。
三か所お参りするのも良いと思います。
私は管大臣神社で三か所お参り出来ました。
管大臣神社の周辺はもと道真の邸や、菅家廊下といわれた学問所の跡とも言われてます。
本殿はもと下鴨神社の本殿を、1869年(明治2)に移築したもの。幣殿と合わせて八棟造り、銅巻柿葺の豪華な建築なんだそうです。
やっぱり天満宮ですから 牛くんやはりました。
梅の季節もなく コロナ禍 、真夏日で
境内はひっそりしていてゆっくりお参り出来ました。
御朱印は月極駐車場の所で今は書置の御朱印を授与して頂けます。
鳥居を潜ったらすぐ飛び梅ありました。
花の季節じゃないので写真撮ってないです。咲いてなくても撮っておくべきでした😢
京都には道真公の誕生地が三か所あって、産湯の井戸などがあります。菅原院天満宮神社と吉祥院天満宮とこの菅大臣神社が道真公の誕生地です。
三か所お参りするのも良いと思います。
私は管大臣神社で三か所お参り出来ました。
管大臣神社の周辺はもと道真の邸や、菅家廊下といわれた学問所の跡とも言われてます。
本殿はもと下鴨神社の本殿を、1869年(明治2)に移築したもの。幣殿と合わせて八棟造り、銅巻柿葺の豪華な建築なんだそうです。
やっぱり天満宮ですから 牛くんやはりました。
梅の季節もなく コロナ禍 、真夏日で
境内はひっそりしていてゆっくりお参り出来ました。
御朱印は月極駐車場の所で今は書置の御朱印を授与して頂けます。
すてき
投稿者のプロフィール
さくら1530投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。