御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
【スペシャル御朱印検索】無料お試し有り
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2025年2月四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2025年2月
文子天満宮ではいただけません
広告

あやこてんまんぐう

文子天満宮の御朱印・御朱印帳
京都府 五条(京都市営)駅

御朱印について
限定
-
御朱印帳
-
参拝時間

7:00〜19:00

電話番号

075-361-0996

最新の御朱印・御朱印帳の投稿

まるこびっち
まるこびっち
2024年08月09日(金)
244投稿

東本願寺さまへ向かう途中に鎮座されておられます。偶然に発見。
「天満宮」発祥のお社だそうです。
「文子さん」とは、菅原道真公の乳母の多治比文子(たじひのあやこ)さんのことで、
このお方が、すでに「天神」となられた道真公から「京都の北野の地に天神宮を建立せよ」
とのお告げを受けたため、今の「北野天満宮」があるということになります。すごい・・・

文子天満宮の御朱印

御朱印は3種類ありました。そのうちの2種をいただきました。

文子天満宮の御朱印
文子天満宮(京都府)

夏空に映える鳥居。

文子天満宮(京都府)

文子さんの像です。

文子天満宮(京都府)

ご拝殿。ご本殿が3メートルほど後ろにありますが、1.5メートルほどの石垣にご本殿がのっているせいか、ご拝殿正面からお参りすると、ご本殿の扉がかなり上方にあるように見えます。少し不思議な感覚でした。

文子天満宮(京都府)
文子天満宮(京都府)

道真公が腰かけられたという石。さすがに座るのはためらいました。

文子天満宮(京都府)

天満宮さまといえば「牛」さんですね。

もっと読む

文子天満宮の御朱印・御朱印帳の写真一覧(29枚)

御朱印(29枚)

御朱印
2024年12月
御朱印
御朱印
2024年08月
御朱印
2024年08月
御朱印
2024年03月
御朱印
2024年03月
御朱印
2023年07月
御朱印
2023年07月
御朱印
2023年03月
御朱印
2023年03月
御朱印
2022年02月
御朱印
2014年09月
御朱印
2022年03月
御朱印
2022年03月
御朱印
2022年03月
御朱印
2022年01月
御朱印
2022年01月
御朱印
2021年12月
御朱印
2019年04月
御朱印
2021年06月
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景