御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年6月
東本願寺(真宗本廟)ではいただけません
広告

ひがしほんがんじ(しんしゅうほんびょう)

東本願寺(真宗本廟)のお参りの記録(1回目)
京都府五条(京都市営)駅

投稿日:2023年07月26日(水)
参拝:2021年3月吉日
 初めての一人旅。ずっと行きたかった京都にやっとのことで降り立った時のあの達成感はいまだに残ってる。キャスターの壊れたキャリーケースを引きずりながらひとまず宿に行くためにバス停まで歩いていたらこの阿弥陀堂門にぶつかった。
 もう息も出来ないくらいの興奮で多分本気で目輝いてたと思う。駅からちょっと歩いたくらいでこんな荘厳な建物が当たり前のように街に溶け込んでるのが異常でもあり完全に心を掴まれた。さっきまでいた京都駅の雰囲気とは一変して時間が10分の1くらいの速度で流れている気がした。私の他には見渡す限りでは2、3人程度で密ですと騒がれる余裕のなさはそこには全く存在しない。屋根をかすめる曇り空ももはや趣に思えた。
 今思えばここから私の京都ホリックは始まってたんだと思う。森見登美彦の小説きっかけで興味が湧いてたのもきっと何かの縁だ。まさかこれが2年も前だなんて、早いようで短いなんとも言えない気持ちになった。
東本願寺(真宗本廟)(京都府)
東本願寺(真宗本廟)(京都府)
東本願寺(真宗本廟)(京都府)

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
東本願寺(真宗本廟)の投稿をもっと見る83件
コメント
お問い合わせ