ほんがんじ(にしほんがんじ)
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
本願寺(西本願寺)のお参りの記録(1回目)
投稿日:2017年07月04日(火)
東西分裂前の本願寺。その名残とも言うべき「本願寺派」、西本願寺。
分裂の決定打となったのは徳川による政治的意図であったとされるが、分裂は石山合戦の頃からすでに始まっていたことであり徳川に直接的な関係はないともされる。
織田信長が原因による「石山合戦」においての信長派と反信長派の対立に端を発する内部争い。
その後、宗主の後継問題においての決定的な分裂により東西に分派。西側に建つこちらは西本願寺。
名前こそ似ているが、西本願寺は「本願寺派」であり、東本願寺は「真宗大谷派」。厳密には別の宗派となる。
(ただし宗祖・親鸞聖人の呼び名が違うだけで大きな違いがあるわけではない)
分裂の決定打となったのは徳川による政治的意図であったとされるが、分裂は石山合戦の頃からすでに始まっていたことであり徳川に直接的な関係はないともされる。
織田信長が原因による「石山合戦」においての信長派と反信長派の対立に端を発する内部争い。
その後、宗主の後継問題においての決定的な分裂により東西に分派。西側に建つこちらは西本願寺。
名前こそ似ているが、西本願寺は「本願寺派」であり、東本願寺は「真宗大谷派」。厳密には別の宗派となる。
(ただし宗祖・親鸞聖人の呼び名が違うだけで大きな違いがあるわけではない)
すてき
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。