ちょうこうどう|西山浄土宗
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
【スペシャル御朱印検索】無料お試し有り
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に
長講堂ではいただけません
広告
長講堂の御朱印・御朱印帳
限定 | - | ||
---|---|---|---|
御朱印帳 | - | ||
電話番号 | 075-351-5250 |
京都府のおすすめ2選🎌
広告
最新の御朱印・御朱印帳の投稿
ハマの「寺(テラ)」リスト
2019年09月18日(水)
3078投稿
京都駅より市バスで「河原町五条」下車。
本塩竈地区は小さな寺院が多く、秋の特別公開では一般公開している。その南側にある寺院。
ご本尊は、阿弥陀如来坐像。
毎年4月13日が法皇忌で午後から一般公開している。
寺院内は、正面が本堂で右手に後白河法皇の坐像が祀っている御影堂がある。
当日は、本堂で供養の後にその御影堂で後白河法皇の坐像を拝む事が出来ます。
その後は、参拝者全員に丹波の筍を使ったちらし寿司が振る舞われました。
なお、画像は私が記録したフォトブックから抜粋しました。
当日は、この様に掲げられます。
親族以外の一般にも公開しています。
本堂
後白河法皇の坐像が祀っている御影堂
山門
法要後に振る舞われた「ちらし寿司」
御朱印も受け付けてくれました。
もっと読む
長講堂の御朱印・御朱印帳の写真一覧(1枚)
御朱印(1枚)
京都府のおすすめ2選🎌
広告
長講堂周辺の御朱印
周辺エリア
おすすめの御朱印記事
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
7
0