かんじゃでんしゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
冠者殿社のお参りの記録一覧

おっちゃん
2023年08月11日(金)
3124投稿
令和5年7月23日(日)
京都市下京区寺町通四条の冠者殿社に参拝
令和5年7月23日(日)~25日(火)に京都・大阪旅行
御旅所にお参り。三基の御神輿が並んでいて、蝋燭が供えられている。「錦」の提灯が大変目立つ。高島屋、藤井大丸なども。
この場所は普段は土産物を売っている場所で、最初来たときには不思議な構造の場所だと思っていたのだが、祭になると「なるほど!」と思う場所。京都の町中にはそういう場所がとても多いと思う。祇園祭期間とそれ以外とで町の光景がかなり違うわけです。
それにしても、この御旅所の構造がいまでもよくわからない。御神輿の向かって右側には小さな鳥居があって「冠者殿社」とある小さな社殿があり、その左手に大きな社殿がある。この小さな社殿と大きな社殿の関係がわからないのです。普通は社殿は鳥居の奥にあるもの。ひょっとしたら、敷地が狭いので縦ではなく横に並べているということなのだろうか。御神輿を経て左側にも社殿がある。この両者の関係は。京都の人にとっては常識かもしれないのだけれど。
もっと読む
京都府のおすすめ🎎
広告
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
4
0