こうみょうじ|真言宗醍醐派|君尾山
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
御朱印 | |||
---|---|---|---|
限定 | - | ||
御朱印帳 | - | ||
駐車場 | 専用駐車場6台程。 |
その他の巡礼の情報
京都府のおすすめ2選🍁
おすすめの投稿
今回は京都府中丹・丹後&福井県嶺南の寺院巡り
1寺目は、京都府綾部市に在る君尾山 光明寺です。
真言宗醍醐派で、本尊は秘仏・千手観音。
こちらの金剛力士像は重文です。
京都で光明寺と言うと、紅葉で有名な長岡京市の光明寺か、くろ谷の金戒光明寺だと思いますが、こちらの光明寺には国宝の仁王門があります。(長岡京市の光明寺、くろ谷の金戒光明寺には国宝は無い)
ーーー後日アップします。
駐車場からの参道
仁王門まで180m、本堂まで520m、ほぼ登り
?堂
仁王門への石段
国宝・仁王門
金剛力士像・阿形(重文)
金剛力士像・吽形(重文)
四国八十八ヶ所の石像
庫裏
本堂への石段
本堂
大師堂?
鐘楼
宝篋印塔
花梨
山の頂上付近にあるお寺です。対向車に注意して走行して下さい。少し紅葉しています。御朱印は本堂の下で頂きました。
御朱印です。
本堂に行く階段です。
紅葉してきてます😉
本堂です。
鐘。
599年聖徳太子によって創建されたと伝わる。
637年役行者が修験道の道場とし、理源大師(832年~909年)が密教の大道場として中興したとされる。
1527年の兵火で仁王門を除き堂宇を焼失。その後再建されるも明智光秀の兵火で再度焼失、衰退した。
江戸時代は領主・藤懸氏の庇護を受けた。
現在の本堂は1836年の再建である。
仁王門は1253年の建築で国宝指定されている。
仁王門の建立とともに置かれたとされる金剛力士像は仏師慶派の流れを汲む肥後定慶の作で重文指定されている。
本堂
本堂
本堂
本堂
本堂
地蔵堂
宝篋印塔
鐘楼
梵鐘(1604年改鋳)
梵鐘(1604年改鋳)
五輪塔
仁王門
仁王門
仁王門
金剛力士像
金剛力士像
仁王門
名称 | 光明寺 |
---|---|
読み方 | こうみょうじ |
参拝にかかる時間 | 10分 |
参拝料 | なし |
トイレ | なし |
御朱印 | あり |
限定御朱印 | なし |
電話番号 | 0773-55-0550 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
詳細情報
山号 | 君尾山 |
---|---|
宗旨・宗派 | 真言宗醍醐派 |
文化財 | 仁王門(国宝) |
体験 | 国宝札所・七福神巡り |
ホトカミのデータについて
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
近くの神社お寺
京都府のおすすめ2選🍁
光明寺に関連する記事
おすすめのホトカミ記事
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
21
0