御朱印・神社お寺の検索サイト

楽しみ方
【サポーター特典】幸せと健康をご祈願
全国の神社お寺に毎月お名前奉納します
三重県津市四天王寺の御朱印申し込みページ三重県津市四天王寺の御朱印申し込みページ
経王寺ではいただけません
広告

きょうおうじ|日蓮宗大本山本圀寺末本城山

経王寺
京都府 宮津駅

おすすめの投稿

soo_cyan
soo_cyan
2025年05月10日(土)
3388投稿

本妙寺を奥へ進んでいくと経王寺とすぐ隣に国清寺が見えましたのでまずは経王寺から。山門手前に鬼子母神の立派な御堂。おまいりしてから山門へ。本堂正面には天保の飢饉供養塔があり、半跏踏下げの観音様を中心に多数の地蔵様が祀られていました。本堂お詣りして御首題をお願いに伺うとそのまま本堂内へ案内していただけました🤗本堂内でまず目を惹くのが天井の蟠龍図。江戸後期の画家・和田屏山によるもの。堂内外陣の天井五面に及ぶ龍は圧巻です。ただところどころ剥がれてきてるのが・・・😅内陣には天女の姿が🤗よくある天女かと思いきやお顔の描き方が西洋画の技法に見えたので割と新しいものなのかな?まあ美しい天女様に変わりはないですが🤗御首題を拝受して天井画のお話を。やはり大きい分維持修復も大変なようで全体の大規模修理となると費用面が・・・とのこと。観光地化してない地方寺院のつらいところですね・・・😔

経王寺(京都府)

鬼子母神堂。手前右は水子堂。

経王寺(京都府)

地蔵様・・・かと思いきや

経王寺(京都府)

悲母観世音菩薩とのこと。

経王寺(京都府)

鬼子母神堂扁額

経王寺(京都府)

鐘楼と寺号標

経王寺(京都府)

今月の聖語

経王寺(京都府)

山門。

経王寺(京都府)

庫裏

経王寺(京都府)

鐘楼と御題目碑

経王寺(京都府)

天保飢饉供養塔案内

経王寺(京都府)

同供養塔と観音、

経王寺(京都府)
経王寺(京都府)

本堂

経王寺(京都府)
経王寺(京都府)

扁額

経王寺(京都府)

由緒。本圀寺末のよう。

もっと読む
ユキ
ユキ
2021年02月05日(金)
907投稿

優しい住職さんでした。本堂に案内して頂きました。いろんな話をして下さいました。

経王寺の御朱印

頂いた御朱印です。直書きです😆

経王寺のその他建物

お寺入り口。

経王寺の山門・神門

山門です。

経王寺の本殿・本堂

本堂です。

経王寺の本殿・本堂

本堂内です。天井に竜が描かれていましたが撮り忘れました😅修復するそうです。募金箱があったので、少しだけ募金しました。

もっと読む
投稿をもっと見る(4件)

経王寺の基本情報

住所京都府宮津市金屋谷886
行き方
アクセスを詳しく見る
名称経王寺
読み方きょうおうじ
御朱印あり

限定御朱印なし
御朱印の郵送対応なし

電話番号0772-22-3061
お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。

詳細情報

ご本尊十界曼荼羅
山号本城山
宗旨・宗派日蓮宗大本山本圀寺末
創建時代1597年(慶長2年)日蓮宗改宗
開山・開基京極高広/善行院日依上人(日蓮宗経王寺建立/開山)
ご由緒

 慶長2年(1597)、与謝郡本庄村(現伊根町)の真言宗楞厳寺を日依上人が改宗。その後、慶長7年に藩主京極高広の帰依を受け現在の地に移り、娘の了智院殿妙尭日清の香華所となったと伝えます(『丹後宮津志』)。ただし高広が宮津藩主になるのは元和8年(1622)のことで疑問を残しますが、高広が寺町を整備した元和・寛永年間以前の創建であることは間違いありません。
 現本堂は弘化2年(1845)の再建で、鬼瓦や長押の釘隠しに京極家の家紋「平四目結」が施されています。また、天井には京で岸駒に師事した宮津出身の絵師和田屏山による壮大な雲龍図が描かれています。
 境内に立つ細長い石塔は天保7・8年(1836・37)の大飢饉で亡くなった人々の供養塔です。又本堂裏の墓地には、了智院殿供養の五輪塔があります。
                  -宮津市Miyazu City HPより-

「みんなでつくる御朱印・神社お寺の検索サイト」という性質上、掲載されている情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。
神社寺院のホームページが無料でかんたんに作れる!

この寺院の僧侶様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の寺院の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

ホトカミのデータについて

ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。

ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
経王寺ではいただけません
広告
行きたい
投稿する
お問い合わせ

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ