よしみねでら
御朱印・神社お寺の検索サイト
楽しみ方善峯寺のお参りの記録(1回目)
投稿日:2017年08月26日(土)
参拝:2005年5月吉日
西国三十三箇所観音霊場の御朱印を頂きに参りました。
丁度紫陽花の季節だったようで境内のアジサイ園では色づき始めたばかりのようで、背後の山に植わった(この時は)まだ若木のような紫陽花が点々と広がっていました。
ここに行くには若干の坂道を上がっていかねばならないのですが、眼下に広がる町が見え隠れして山間とあってムシムシすることもなく気持ちのいい参拝が出来ました。
そういえばここの見事な作りの山門の金剛力士は、運慶作で源頼朝寄進と伝えられています。
丁度紫陽花の季節だったようで境内のアジサイ園では色づき始めたばかりのようで、背後の山に植わった(この時は)まだ若木のような紫陽花が点々と広がっていました。
ここに行くには若干の坂道を上がっていかねばならないのですが、眼下に広がる町が見え隠れして山間とあってムシムシすることもなく気持ちのいい参拝が出来ました。
そういえばここの見事な作りの山門の金剛力士は、運慶作で源頼朝寄進と伝えられています。
すてき
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。