おとくにでら
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
乙訓寺のお参りの記録(1回目)
投稿日:2018年04月19日(木)
参拝:2018年4月吉日
聖徳太子による建立とされる古刹。
古くは藤原種継暗殺の嫌疑をかけられた早良親王(桓武天皇の弟)が幽閉された場所であり、その怨念を鎮めるために弘法大師空海が一時滞在していた寺でもある。
ここは牡丹寺として知られ、期間中は大きなぼたんの花と、その日よけのための白傘が境内を埋め尽くす。
牡丹の期間は未定ですがだいたいGW頃までやってるらしいです。
古くは藤原種継暗殺の嫌疑をかけられた早良親王(桓武天皇の弟)が幽閉された場所であり、その怨念を鎮めるために弘法大師空海が一時滞在していた寺でもある。
ここは牡丹寺として知られ、期間中は大きなぼたんの花と、その日よけのための白傘が境内を埋め尽くす。
牡丹の期間は未定ですがだいたいGW頃までやってるらしいです。
すてき
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。