うしおじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
潮神社のお参りの記録一覧

和真
2022年09月03日(土)
1301投稿
潮神社。
近くの塞神社と、両方あわせて参拝すると縁を結び、夫婦円満、子孫繁栄にご利益があるといわれている。
奉納おっぱいセットは、湯楽里の売店にもあるら。
潮井戸
もっと読む

akipy-vst
2021年05月05日(水)
375投稿
潮神社(うしおじんじゃ)
旧社格:不明
御祭神:鵜葺草葺不合命
御朱印は不明です。
自分の地元にある鵜戸神宮に所縁がある神社と聞き参拝。
御社殿
瓦には右三つ巴紋
靴を脱いで中へ入ります。
左右にぶら下がっているのは???でしたが、
『おっぱい神社』として有名だそうです。
そういえば鵜戸神宮も『お乳岩』というのがあって
出が良くなるといわれているのでこちらもそうなんでしょう。
なぜフィギュアが供えられているのか?と思いましたが、
どうやら艦娘、駆逐艦「潮」のフィギュアなんだそうで、
アニメの聖地らしいです。
こちらではお線香をあげるようです。
『潮井戸』
こちらの井戸はこんな山の中にあるのに塩分を含んでいるそうで
地下水脈で日南海岸と繋がっていると伝えられているそうです。
そういえば鵜戸神宮から少し北に行ったところに潮という地名がありますが
何か関係があるのかも・・・
神社の裏手にため池があります。
ため池の周りを少し歩くと『塞神社(さいじんじゃ)』がありました。
御祭神は猿田彦命と猿女君
その横には『大山神』
もっと読む
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
7
0