おんせんじんじゃ
温泉神社へのアクセス・駐車場
近くの駅 | ◼︎肥薩おれんじ鉄道線 ◼︎肥薩おれんじ鉄道線 ◼︎肥薩おれんじ鉄道線 Googleマップ等で出発地からのアクセスをご確認ください。 情報提供: HeartRails Express |
---|---|
参拝時間 | 参拝自由 |
参拝にかかる時間 | 約20分 |
電話番号 | 0965-32-5350(八代神社) お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
駐車場に関する投稿
熊本県八代市の日奈久温泉に鎮座しています。
日奈久温泉センター「ばんぺい湯」の第3と第4の駐車場の間の道から山の方に進むと、神社の駐車場に到達できますが、そこまでの道幅が狭いです。
御朱印は本殿に書置きのものが置かれていますが、枚数に限りがあるようです。
月に2回程度、参道のイベント広場のピアノが一般に開放されているようで、地元の方が演奏されていました。
日奈久温泉センター「ばんぺい湯」の横に参道があります。
鳥居の横の恵比須堂と地蔵堂
八代市日奈久地区には恵比須様の祠が7宇あるそうで、このうちの1宇がこの鳥居横にあります。
地蔵堂の説明看板
参道は肥薩おれんじ鉄道の上を通ります。この線路の左側の山道は、豊臣秀吉が九州征伐の際通ったとされる道だそうです。
参道脇のトイレ。この真上が駐車場です。
トイレの真上に駐車場があります。
駐車場の案内看板
参道の途中には、イベント等で使用される広場があります。
広場の説明看板
社殿
御由緒書
社殿の説明看板1
社殿の説明看板2
神社の歴史等
昔の写真等も掲示されていました。
御神輿を収めてある倉庫と、稲荷神社参道等
稲荷神社参道、六郎神社、お告げの石の祠
温泉発見由来
摂末社の六郎神社
六郎神社の御由緒看板
御神木のケヤキ
ケヤキの案内看板
摂末社の稲荷神社
稲荷神社の社殿
稲荷神社の脇の、秋葉神社の参道
摂末社の秋葉神社
秋葉神社の御由緒書
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
28
0