御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

こうふくじ|曹洞宗玉寳山

興福寺の編集履歴
2022年09月16日(金)
神奈川県 本厚木駅

住職さんのプロフィール画像
住職
2022年09月16日 21時31分

ふりがな

こうふくじ

ご由緒

当寺は永禄年間(1560年)の創建にして、中郡豊田大智寺の末寺開山鉄州鷟大和尚にして、当時本堂庫裡等も相当に完備せしも、不幸にして、天保六年火災により焼失し為に開基等の旧記不詳なり。三代将軍徳川家光公より御朱印七石を附せられありたり。現今の本堂は天保年間の仮建物間口八間奥行五聞なり・開山入寂元和元年十二月十日、境内に板碑と称する石碑あり(貞和五年の作)外に秋葉堂前に観音堂あり(丹後国二十八番聖観音を安置)」 1560年に創建された永平寺(福井)、総持寺(鶴見)を両本山とする曹洞宗の寺院です。興福寺は永禄三年(1560年)に創建された曹洞宗のお寺です。 当寺のご本尊は釈迦牟尼仏。 丹後国二十八番聖観音札所。(あつぎ三十三観音) 境内に火防の神、秋葉大権現が安置され毎年4月中旬には地域を興しての「秋葉大権現祭礼」が執り行われます。 坐禅・写経体験できます。(要申込) 【車椅子御利用の方】 興福寺檀家墓地内はバリアフリーにてお参りいただくことができます。 興福寺本堂、客殿内は多少の段差がありますが介助のお手伝いをさせていただきます。 お持ちの車椅子でお上がりください。 事前申告不要です。当日何なりとお申し付けください。 元旦 三元祈祷 4月8日 花祭り(お釈迦さまの誕生日) 7月7日 施食会(施餓鬼) 12月30日 お焚き上げ供養 いずれもお檀家さんでなくてもお参りいただけます。 その他、ご不明な点はお気軽にご連絡ください

アクセス

本厚木駅より徒歩15分
バス「厚33」 恩名公民館前 より3分

駐車場

12台あり

編集前:あり

トイレ

墓地にあります

山号

玉寳山

院号

興福寺

創立

1560年

巡礼

丹後国二十八番聖観音札所

行事

4月8日 花祭り
4月中旬 秋葉大権現祭礼
7月7日 施食会
12月30日 お焚き上げ供養

ログインすると情報を追加/編集できます。