御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年7月
諏訪神社ではいただけません
広告

すわじんじゃ

諏訪神社のお参りの記録(1回目)
神奈川県本厚木駅

投稿日:2024年06月09日(日)
参拝:2024年6月吉日
神社が鎮座する上古沢(かみふるさわ)地区は、厚木市域の西部に位置し、地区の半分以上が山林を占めます。

言い伝えによると、戦国時代に甲斐武田氏に属した永島氏が当村に土着して、当社を勧請したといいます。

江戸時代、上古沢村には上諏訪社、下古沢村には下諏訪社があり、ともに村の鎮守でありました。当社は上諏訪社にあたり建御名方命がご祭神です。
現在は、矢崎集落にあった下諏訪社と、市道(いちどう)集落にあった権現社が社殿両側に祀られています。

上古沢村は1619年以来、旗本小笠原氏の支配にあり、当社の1859年再鋳の鰐口は小笠原元次の寄進になります。
諏訪神社(神奈川県)
諏訪神社(神奈川県)
諏訪神社(神奈川県)
諏訪神社(神奈川県)
諏訪神社(神奈川県)
拝殿
諏訪神社(神奈川県)
鈴ではなく鰐口でした。
諏訪神社(神奈川県)
本殿
諏訪神社(神奈川県)
権現社
諏訪神社(神奈川県)
諏訪神社(神奈川県)
下諏訪社
諏訪神社(神奈川県)
左の社は不明です。
諏訪神社(神奈川県)
諏訪神社(神奈川県)
終始いろんな虫にまとわりつかれ、落ち着いて参拝できなかった😂山の中なので仕方ないのですが…これからの時期虫嫌いにはツライです😭
諏訪神社(神奈川県)
木々がとても神々しかったです✨
諏訪神社(神奈川県)
諏訪神社(神奈川県)
諏訪神社(神奈川県)
鳥居の手前にありました。網と木に挟まれてあまりよく観察できませんでした。
諏訪神社(神奈川県)

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
諏訪神社の投稿をもっと見る1件
コメント
お問い合わせ