りゅうぞうじんじゃ
南栗原の巡礼坂を下ったところの目久尻川沿いに鎮座されています。小さな神社なのに手水舎にお水が流れていたことに感動しました✨水の流れる音や、吹く風が気持ちよくて本当に居心地のよい神社でした。 社殿の後ろの石祠に稲荷様と徳生大権現様がお祀りされていて、その前には「出世龍」の像がありました。
12
0
目の前の川は、龍にゆかりがありそうでした。
5
龍が大好きなので、「龍」の文字に惹かれて参拝しました。 小さいながらも、地元の人々に愛されているのか手入れが行き届いてました。 私が大好きな「子持ち狛犬」がいたのでテンションが上がりました。
神社の由緒書き
正面から見た神社。狛ちゃんは子持ち。
通りを挟んで
3
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。
※購読はいつでも解除できます。
This site is protected by reCAPTCHA and the GooglePrivacy Policy andTerms of Service apply.
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
12
0