あさまだいじん
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
浅間大神のお参りの記録(1回目)
投稿日:2023年12月28日(木)
参拝:2023年12月吉日
有鹿神社の兼務社になり、本宮で御朱印をいただけます。
「アサマダイジン」とお呼びし、下今泉地区の氏神様で木花咲哉姫命を御祭神とします。地形からみると、海老名耕地の用水を配分する水分神ですが、由緒によると、延暦元年(782)冨士浅間神社を勧請してご創建と記されています。
昭和45年、国道246線の建設に伴い、住吉神社と三島神社は境内の一角に鎮座しています。
(えびなめぐりより)
「アサマダイジン」とお呼びし、下今泉地区の氏神様で木花咲哉姫命を御祭神とします。地形からみると、海老名耕地の用水を配分する水分神ですが、由緒によると、延暦元年(782)冨士浅間神社を勧請してご創建と記されています。
昭和45年、国道246線の建設に伴い、住吉神社と三島神社は境内の一角に鎮座しています。
(えびなめぐりより)
すてき
投稿者のプロフィール
ひなぎく563投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。