ぜんぎょうじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
善行神社のお参りの記録(1回目)
投稿日:2019年01月19日(土)
参拝:2018年10月吉日
善行稲荷神社と八坂神社が合祀されて善行神社になりました。
この辺りは大正時代まで善行寺村と呼ばれていたそうですが、「善行寺」というお寺についての詳しいものが何も残っていないので幻の寺と言われているとか。
遺蹟とか寺に関係するものが土地開発の途中で発掘されたものの、当時は価値がわからず特に保存されることもなかったそうです。
現在の善行公園のあたりだったと言われています。
夫が出張先でお参りしました。
この辺りは大正時代まで善行寺村と呼ばれていたそうですが、「善行寺」というお寺についての詳しいものが何も残っていないので幻の寺と言われているとか。
遺蹟とか寺に関係するものが土地開発の途中で発掘されたものの、当時は価値がわからず特に保存されることもなかったそうです。
現在の善行公園のあたりだったと言われています。
夫が出張先でお参りしました。
植木など境内がきれいに管理されています。
<狛犬>可愛い
<狛犬>とにかく可愛い
<拝殿>この拝殿は昭和58年(1983)、善行稲荷神社だったころに改築されたもの。
<狛狐>拝殿の前に1対。
<狛狐>
<薬師堂>拝殿の左側にあります。全竜寺というお寺にあったものだそうです。
石仏や古い祠など並んでいます。
すてき
投稿者のプロフィール
テラヨリーモ・ジン…727投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。