御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

しょうてんじんじゃ(しょうてんしょうにんぞうしゃ)

聖天神社(聖天上人像社)の御由緒・歴史
神奈川県 片瀬江ノ島駅

ご由緒

もともとこの地は江の島の海に浮ぶ聖天島という島でした。かつては磯で、二つの岩があり、その形が歓喜天に似ていたところから、その別称である聖天にちなんで聖天島と呼ばれました。関東大震災により海底が隆起して地続きとなり、東京オリンピックで湘南港が造られた際に海が埋め立てられて現在の形となりました。現在も岩肌の上部が残っており、当時の島の様子がうかがえます。その昔、八坂神社の江の島天王祭の際に禊が行われる神聖な場所でもあったため、公園内には社があり、鎌倉時代の僧・良真上人の像が安置されています。(藤沢市観光公式HPより)

歴史の写真一覧

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。
行きたい
投稿する
お問い合わせ

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ