しんめいぐう
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
神明宮のお参りの記録(1回目)
投稿日:2018年09月15日(土)
参拝:2018年8月吉日
暁の祭りと呼ばれる奇祭”浜降祭”に参加している神社の一社です。
国道1号から一本入ったところの十間坂地区に鎮座されています。
こちらの神社はシンプルでこじんまりとしいます。神輿殿が見当たらなかったのでお神輿は、神社内とは別のところに置かれているのでしょうか。
こちらにある庚申塔の説明からすると庚申信仰はこの地域限定の信仰なんですかね。
It is one of the shrines participating in the amazing sunrise time festival "Hamaori-sai”.
It is settled in the Jukkenzaka district where We entered one from National Road No. 1.
This shrine is simple and small. Since the mikoshi-den was not found, is it kept in a place different from the inside of the shrine?
From the explanation of “Koshinto” located here, it is faith that “Koshin” is a regionally limited faith.
国道1号から一本入ったところの十間坂地区に鎮座されています。
こちらの神社はシンプルでこじんまりとしいます。神輿殿が見当たらなかったのでお神輿は、神社内とは別のところに置かれているのでしょうか。
こちらにある庚申塔の説明からすると庚申信仰はこの地域限定の信仰なんですかね。
It is one of the shrines participating in the amazing sunrise time festival "Hamaori-sai”.
It is settled in the Jukkenzaka district where We entered one from National Road No. 1.
This shrine is simple and small. Since the mikoshi-den was not found, is it kept in a place different from the inside of the shrine?
From the explanation of “Koshinto” located here, it is faith that “Koshin” is a regionally limited faith.
landscape
from front
Information of “Koshin-to “ in Japanese
Koshin-to(three wise monkeys)
“Ah”
“Un”
main shrine
main shrine
すてき
投稿者のプロフィール
マツダ ケイメイ…78投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。