御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

こゆるぎじんじゃ

小動神社のお参りの記録一覧
神奈川県 宮山駅

ひなぎく
ひなぎく
2024年12月29日(日)
563投稿

高座郡寒川町小動(こゆるぎ)に鎮座する当社は、明治29年3月に御嶽神社、稲荷神社、日枝神社を合祀して小動神社と称したといいます。鎌倉の腰越に同名の神社があります。

寒川神社付近の神社を検索したらたまたま当社を見つけました。先月腰越の小動神社を参拝したことからすごく気になったのでお参りしましたが、詳しい由緒がわからず、腰越の小動神社と関連があるのかもわかりませんでした。

他にも小動と名のつく所がないかGoogleマップで探してみたところ、大磯町に「こゆるぎの浜」を見つけました。
こゆるぎの浜は、古くは「余綾(よろぎ)の浜」といわれ万葉集にも登場します。現在の小田原から大磯にあたる相模湾岸のことだとされ、このことからなんとなく大磯と腰越は関連がありそうなんですが…。

肝心の寒川の小動村についてはやっぱりわかりません。内陸ですし…どうしてこの地名がついたんですかね〜🤔

小動神社(神奈川県)
小動神社(神奈川県)
小動神社(神奈川県)

1つだけ残っていた紙垂が風がないのにずっと揺れていて不思議でした。

小動神社(神奈川県)
小動神社(神奈川県)

参拝していたら殿内から物音と人の気配を感じました。もしかして年末年始の準備で誰かいらっしゃるのかな?とガラス窓から覗いて見たんですが…誰もいなかった😱💦

小動神社(神奈川県)
小動神社(神奈川県)

1番左は崩れてしまっていました。

小動神社(神奈川県)

石祠。劣化がひどく、ワイヤーなどでなんとか支えられ保っていました。

小動神社(神奈川県)

庚申塔と地神塔

小動神社(神奈川県)
小動神社(神奈川県)
小動神社(神奈川県)
小動神社(神奈川県)
小動神社(神奈川県)
小動神社(神奈川県)
もっと読む
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ