ほんこうじ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
本興寺ではいただけません
広告
本興寺のお参りの記録(1回目)
投稿日:2023年05月01日(月)
参拝:2023年4月吉日
23.04.25。先の教恩寺より徒歩4分。鎌倉市大町2丁目の住宅街にある日蓮宗の寺院。
別称《辻の本興寺》
山号 法華山
創建 延元元年(1336年)
開基 天目上人
開山 日什上人
本尊 一塔両尊
本興寺は、二度の開基を経ています。最初は1336年、六老僧と対立した日蓮の門弟天目によって創建されました。江戸時代に入ってすぐの慶長13年(1608年)、27世日経が不受不施(法華信者以外の布施を受けず、法華信者以外に供養を施さない)を説き、酷刑に処せられ寺院も取り壊されました(慶長の法難)。
取り壊された本興寺は横浜市戸塚区の本興寺に移されました。その後、妙本寺の日経が由緒地の衰退を嘆き、寺門の復興を徳川家に願い1670年に本興寺の中興を行いました。
〜Website 「鎌倉タイム」より引用〜
「御首題」に凝って?まして、鎌倉市内の日蓮宗寺院はほぼ参詣していますが、市中では当寺のみが残っていたので立ち寄り。残念ながら拝受ならずでした。普段は仕事で出ているようです。帰宅後、確認にしたところ、”事前に連絡いただければ対応致します”とご親切にお答え下さいました。
別称《辻の本興寺》
山号 法華山
創建 延元元年(1336年)
開基 天目上人
開山 日什上人
本尊 一塔両尊
本興寺は、二度の開基を経ています。最初は1336年、六老僧と対立した日蓮の門弟天目によって創建されました。江戸時代に入ってすぐの慶長13年(1608年)、27世日経が不受不施(法華信者以外の布施を受けず、法華信者以外に供養を施さない)を説き、酷刑に処せられ寺院も取り壊されました(慶長の法難)。
取り壊された本興寺は横浜市戸塚区の本興寺に移されました。その後、妙本寺の日経が由緒地の衰退を嘆き、寺門の復興を徳川家に願い1670年に本興寺の中興を行いました。
〜Website 「鎌倉タイム」より引用〜
「御首題」に凝って?まして、鎌倉市内の日蓮宗寺院はほぼ参詣していますが、市中では当寺のみが残っていたので立ち寄り。残念ながら拝受ならずでした。普段は仕事で出ているようです。帰宅後、確認にしたところ、”事前に連絡いただければ対応致します”とご親切にお答え下さいました。
すてき
投稿者のプロフィール
こばけん1158投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。