きょうおんじ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
教恩寺のお参りの記録(1回目)
投稿日:2024年03月17日(日)
参拝:2024年3月吉日
夫が鎌倉にお返し物に使うお菓子を買いに行きたいと言うので便乗し、駅からそう遠くないエリアに参拝することにしました。
教恩寺もよく出没するエリアにありながら、細い道を入り住宅地に紛れるように存在しているので、ここは分かりにくいお寺三本の指に入りそう(当社比)
山門の羅漢像が見どころ、と聞いていましたので見上げてみる⋯(写真無しです)
本堂への途中に古いお地蔵様が沢山。首の落ちた観音様もあり、歴史の古さでしょうか。
本堂は風が強いので細く開けられるようになっていて、ご本尊様を見ることが出来ました。
御朱印は窓口からインターホンを押してご対応頂きました。
教恩寺もよく出没するエリアにありながら、細い道を入り住宅地に紛れるように存在しているので、ここは分かりにくいお寺三本の指に入りそう(当社比)
山門の羅漢像が見どころ、と聞いていましたので見上げてみる⋯(写真無しです)
本堂への途中に古いお地蔵様が沢山。首の落ちた観音様もあり、歴史の古さでしょうか。
本堂は風が強いので細く開けられるようになっていて、ご本尊様を見ることが出来ました。
御朱印は窓口からインターホンを押してご対応頂きました。
すてき
投稿者のプロフィール
銀河 のぞみ258投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。