あんよういん (たしろでら)
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
安養院 (田代寺)のお参りの記録(1回目)
投稿日:2023年09月02日(土)
参拝:2023年8月吉日
2023.8.28. 坂東三十三観音第3番、鎌倉の安養院(田代観音)を参拝しました🎵
北条政子が夫の源頼朝の菩提を弔うために創建したと伝えられるお寺で、安養院=北条政子の法号です。
杉本寺で尼将軍地蔵尊の御朱印をいただきましたが、こちらには北条政子のお墓があります❗🙏
北条政子が夫の源頼朝の菩提を弔うために創建したと伝えられるお寺で、安養院=北条政子の法号です。
杉本寺で尼将軍地蔵尊の御朱印をいただきましたが、こちらには北条政子のお墓があります❗🙏
浄土宗のお寺で、ご本尊さまは阿弥陀如来✨
坂東の観音さまは千手観音になります🎵
参拝者は私だけだったので、いつもの読経に+して錫杖シャンシャンやりました❗
参拝者は私だけだったので、いつもの読経に+して錫杖シャンシャンやりました❗
天然記念物の巨木が印象的で、境内はさほど広くはないです。
蓮。残念ながら、花は咲いてませんでした。
さて、北条政子のお墓へ行ってみましょう。
北条政子のお墓は、国指定重要文化財の宝篋印塔と並ぶような形であります。
解説看板です🎵
国指定重要文化財、宝篋印塔。
北条政子のお墓です。
北条政子については、国学の台頭によって、また儒教的影響もあって後世において評価が落とされましたが、私は持統天皇に並ぶ女傑だと思ってます。
日本史史上、稀有な女性リーダーのお墓をしっかり参りしてきました❗
北条政子については、国学の台頭によって、また儒教的影響もあって後世において評価が落とされましたが、私は持統天皇に並ぶ女傑だと思ってます。
日本史史上、稀有な女性リーダーのお墓をしっかり参りしてきました❗
猛将、平景清の娘、人丸のお墓。
解説看板がしっかりありました。
ちょっと物寂しい古いお墓。僧侶のお墓もありますね。
この寂しげな感じも魅力です。
安養院は観光客もいないので、鎌倉のお寺では穴場だと思います。
日本史で誰もが知ってる北条政子のお墓がありますから、ぜひ皆さんも参拝してみて下さい(‐人‐)w✨✨
日本史で誰もが知ってる北条政子のお墓がありますから、ぜひ皆さんも参拝してみて下さい(‐人‐)w✨✨
すてき
投稿者のプロフィール
![浄秀さんのプロフィール画像](https://minimized.hotokami.jp/PGYlMHJeBUbaZw3YW8VTD8Gqdv7QwonHqCqmP-jX5m0/s:50:50/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20230206-150055_HY7LE6Sb7L.jpg@webp)
浄秀44投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。