御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年7月
覚園寺ではいただけません
広告

かくおんじ

覚園寺のお参りの記録(1回目)
神奈川県鎌倉駅

投稿日:2023年05月14日(日)
参拝:2022年11月吉日
「鎌倉殿の13人」の北条義時さんゆかりの寺社巡りに鎌倉に伺いました 
北条義時さんが大倉薬師堂を建てて薬師如来と十二神将を祀り、後にお寺として開山されたという覚園寺さんへ 
拝観受付の先は撮影禁止なので、写真はその手前まで 
拝観受付の先では、広い敷地の所々でお坊さんが説明をしてくださいます🙂 
地蔵堂、千躰堂、十三仏やぐら、旧内海家住宅と巡って、本堂の薬師堂へ 
義時さんが建てた薬師堂や仏像は焼失し、再建されたものだそうですが、立派な薬師堂に大きな薬師如来、日光・月光菩薩、十二神将などの像があり、じっくり拝観させていただくことができました😌 
御朱印は、御本尊薬師如来のものと、北条義時さんのものをいただきました
覚園寺の山門
山門の石段を登って
覚園寺の山門
覚園寺の提灯が掲げられた山門をくぐると
覚園寺の景色
紅葉の境内
覚園寺(神奈川県)
とりどりに色づいた樹々に囲まれた愛染堂
覚園寺(神奈川県)
愛染堂にお参りします
覚園寺(神奈川県)
撮影できる愛染堂のあたりは
覚園寺(神奈川県)
雰囲気が良くて
覚園寺(神奈川県)
紅葉が綺麗で
覚園寺(神奈川県)
絵になります
覚園寺(神奈川県)
由緒書き

すてき

御朱印

覚園寺の薬師如来さまの御朱印
覚園寺の薬師如来さまの御朱印
覚園寺の北条義時の御朱印
覚園寺の北条義時の御朱印

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
覚園寺の投稿をもっと見る85件
コメント
お問い合わせ