御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

かくおんじ

覚園寺のお参りの記録(34回目)
神奈川県鎌倉駅

投稿日:2022年08月14日(日)
参拝:2022年8月吉日
22.08.10B  鎌倉「覚園寺」 ” 四万六千日大功徳日 黒地蔵盆 ” 参拝 _ 鎌倉市二階堂
覚園寺の建物その他
真言宗泉涌寺派「鷲峰山 真言院 覚園寺」(じゅぶせん しんごんいん かくおんじ) 
写真は、撮影OK区画の ’ 愛染堂 ’。
’ 黒地蔵盆 _ 先祖回向 利益無尽蔵 ’ 四万六千日 大功徳日 参詣 
               _ 鎌倉市二階堂 4:35am頃~
公式HP: https://kamakura894do.com
鎌倉十三仏巡拝 霊場11番札所
<早朝未明で (全9枚)光量不足ピンボケ写真ばかりなので1枚だけの参拝年月日記録>
---
<(写真無しの)解説ボード文字起こし>
覚園寺 Kakuonji Temple
宗派  真言宗泉涌寺派
山号寺号 鷲峰山覚園寺
建立 永仁4年(1296)
開山智海心慧律師
開基 北条貞時
建保六年(一二一八)、 二代執権・北条義時が、
戌 神将のお告げにより建てた 薬師堂が前身です。
その後 九代執権・北条貞時 が、元 寇が再び起こらぬことを願い、
戒律を中心とした四宗 (真言・天台・禅・浄土) 兼学道場に改めました。 -
本堂の薬師三尊坐像と十二神将像は鎌倉屈指の尊像です。
奥深い境内は静寂と していて、古都鎌倉の面影 をよく残しています。
「地蔵堂の黒地蔵尊の縁日(八月十日)には、多くの 参拝者が訪れます。
.
.
.
.
.
****************************************************************
22.08.10B #鎌倉 「 #覚園寺 」 ” #四万六千日大功徳日 #黒地蔵盆 ” 参拝 _ #鎌倉市二階堂
https://mitch1.blog.ss-blog.jp/2022-08-12-1

/ #鷲峰山覚園寺 #真言宗鷲峰山覚園寺 #十日参り #鎌倉十三仏 #2022蓮 #蓮

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

投稿者のプロフィール

mitchさんの投稿をもっと見る

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
覚園寺の投稿をもっと見る92件
コメント
お問い合わせ