ようふくじ あと
永福寺跡(永福寺址)のお参りの記録一覧
チャリで行く!鎌倉 12
瑞泉寺から自転車で鎌倉宮へ戻る途中に広い敷地に堂宇の跡。鎌倉時代初期に源頼朝が中尊寺の二階大堂と大長寿院を模して作られた寺院です。
鶴岡八幡宮、勝長寿院と並んで鎌倉三大寺社の一つとされていました。
1192年に奥州征伐を契機に源義経や藤原泰衡らの英霊の冥福のために建立されましたが、1405年に消失し廃絶されました。
長い間、草むらが生い茂っていましたが、2017年に寺院の基礎部分の復元がされて公開されました。
この寺院が二階建ての仏堂だったことから「二階堂」という地名がつけられたそうです。
案内図。
CGによる復元です。
宇治の平等院にも感じます。
肌寒い冬に戯れる鳥たち。
南側の釣殿の跡。
阿弥陀堂跡。
阿弥陀堂と仏堂を結んでいたとされる回廊跡。
地名に由来にもなっている「二階堂」こと仏堂跡です。
薬師堂跡。
北側の釣殿の跡です。
広大な敷地に豪華絢爛な寺院だったと想像します。
鎌倉の武家文化の象徴だったかと思います。
実際に復元していたらどんな感じだったのか想像してしまいます。
源頼朝さんが創建した永福寺、今はお寺は無くなって、史跡として整備されています
敷地には池があり、発掘調査に基づく建物の跡が記されています
スマホアプリ「AR永福寺」をインストールすると、CGで復元された永福寺を見ることができました🙂
案内図
阿弥陀堂、二階堂、薬師堂の敷地
AR永福寺のCGで回廊から中に入ります
手前が阿弥陀堂、奥が二階堂
CGの建物はかなり細かく作り込まれています
向こうの回廊まで歩いて
池のほとりの案内板
先ほど見た建築物の対岸にきました
建築物の前から対岸にかけて、橋が架けられていたのですね
昔はこんなふうだったのかな
今も残っていたら、とても立派で美しいお寺だったことでしょう
文治5年(1189)の奥州合戦で亡くなった源義経や義経をかくまった奥州平泉の藤原泰衡ら
数万の霊を供養する為、源頼朝が建久3年(1192)に建てた永福寺の跡である。
永福寺は奥州藤原氏が建てた中尊寺(平泉)の屋根が二層になった二階大堂大長寿院を手本に建造されたもので、永福寺は二階堂と通称され、この地区の名称となった。
足利尊氏は北条時行を討った後、この場所で武士の賞罰を行ったと伝えられる。
応永12年(1450)の火事で焼失し、廃寺となった。
発掘調査により本堂(二階堂)の両側に阿弥陀堂、薬師堂の三堂が横に並び、その前面に広い池が作られ、中の島や釣殿がある浄土式庭園を持つ壮大な寺院の遺構が確認され、現在は鎌倉時代を代表する遺跡として国の史跡に指定され、史跡を活かした公園として復元整備が行われ、当時の伽藍配置や苑池などを見ることができる。
21.12.15。先の鎌倉宮より徒歩5分。鎌倉市二階堂にある寺院跡。(ようふくじあと)《国指定史跡》
鎌倉時代初期に源頼朝が中尊寺の二階大堂、大長寿院を模して建立した寺院で、鶴岡八幡宮、勝長寿院と並んで当時(文治5年/1189年)の鎌倉の三大寺社の一つであった。二階建ての仏堂であった事から「二階堂」とも称された。
〜Wikipediaより〜
「古都・鎌倉紅葉巡り」第四弾で瑞泉寺への途上に立ち寄りで見学。Webサイトの復元CGを見ると、大きな池を前に建つ各堂が宇治平等院を彷彿とさせる豪華な大寺院であったようです。敷地内でお弁当を食べているグループがいたりで、ハイキングコースとしても人気があるみたいです。
紅葉もまだ見れました!
石碑。
案内図。
説明板。
二階堂跡。
阿弥陀堂跡。
Webサイトより!
20.12.11 鎌倉 ’ 国指定遺跡 永福寺跡 ’ 紅葉の頃 _ 鎌倉市二階堂
このページは紅葉の写真ばかりになってしまったけど・・・
・・・もう20年以上も前になるのだろうか、
発掘調査中に ここを観るだけの目的でここを訪れた。
当時は無かったデジタルカメラは勿論 カメラを持ち歩く習慣などなかったので、
発掘調査中を たとえ遠方からの写真とか 年月日の記録はない。
折を見て年単位での発掘調査の進捗を
柵の外からでも傍観させてもらおう思っていたら・・・ ・・・
・・・ ・・・埋め戻されてしまい、草に覆われた野っ原になっていた。
十数年経った 06.01.08 時点の写真でも埋め戻されたままだった。
鶴岡八幡宮(廃仏毀釈前の鶴岡八幡宮寺)・勝長寿院・永福寺の
源頼朝が最初期に建立した三寺院の一つの跡として
鎌倉時代の歴史に於いて重要な場所なのだが、
歴史への興味も薄れて 瑞泉寺へ行く途中の場所としか思わなくなってしまっていた。
.
たぶん土地買収なども経て現在のように整備されたが、
_ たとえばベンチの増設とかレクリエーション施設追加など _
未調査のテニスコート辺りを除いて
歴史的価値保存として 現在以上の劇的な整備はない ’ かもしれない ’ と思っている。
(他県にも ’ 永福寺 ’ が在るので、検索の際に注意)
過去の写真と重複するので 再訪しても もう撮ることは少ないかもしれないが、
今回は 冬の永福寺跡として 撮影立ち位置や方向の説明なしに紅葉の写真だけを貼った。
01) ” 国指定史跡 永福寺跡( ようふくじあと ) 案内図 ”_ 倉市二階堂
.
---
02-1) ” 国指定史跡 永福寺跡 ” 解説ボード(1)
02-2) ” 国指定史跡 永福寺跡 ” 解説ボード(1)
.
---
03-1) ” 国指定史跡 永福寺跡 ” 解説ボード(2)
03-2) ” 国指定史跡 永福寺跡 ” 解説ボード(2)
.
---
04-1) ” 鎌倉の旧地名 三堂(現在の二階堂) ” 解説ボード
04-2) ” 鎌倉の旧地名 三堂(現在の二階堂) ” 解説ボード
04-3) ” 鎌倉の旧地名 三堂(現在の二階堂) ” 解説ボード
.
*****************************
.
.
.
.
.
*****************************
20.12.11E #鎌倉 ’ #国指定遺跡 #永福寺跡 ( #ようふくじあと ) ’ #紅葉 の頃
_ #鎌倉市二階堂 / #2020紅葉
https://mitch1.blog.ss-blog.jp/2020-12-13?1607809507
19.06.11 鎌倉 ’ 永福寺跡(ようふくじあと) ’ (過去の訪問年月日記録)
( 紫陽花の写真ばかりなので1枚だけ/全9枚)
.
.
.
.
.
*****************************
19.06.11 #鎌倉 ’ #永福寺跡 ( #ようふくじあと ) ’ の #紫陽花
https://mitch1.blog.ss-blog.jp/2019-06-19
/ #史跡 #遺跡 #鎌倉市二階堂 #2019紫陽花 #あじさい #アジサイ
18.06.14 鎌倉「永福寺跡」(過去の訪問年月日記録)
( 紫陽花の写真ばかりなので1枚だけ/全9枚)
.
.
.
.
.
.
*****************************
18.06.14 #鎌倉 「 #永福寺跡 」あくまでも #遺跡保存と復元 で、
控えめに咲く #紫陽花 。
https://mitch1.blog.ss-blog.jp/2018-06-15-5
/ #鎌倉市二階堂 #2018紫陽花 #あじさい #アジサイ
17.11.24 鎌倉「永福寺跡(ようふくじあと)」
.
.
.
**********************************
備考: ホトカミさま「よくあるご質問(FAQ)」に於きまして、
https://hotokami.jp/main/qa/#item16
’すでに取り壊された神社・お寺や、管理する人がおらず朽ちているお寺など ’
の投稿も可の旨でしたので投稿させていただきました。
**********************************
前の写真の反対側から撮った。
.
---
.
---
” 天園ハイキングコース ” への ’ 獅子舞 ’ 登り口方向。
---
cf. 「永福寺跡」であることを示す立札や石碑の写真がないので紹介できなかった写真
18.06.14 https://mitch1.blog.ss-blog.jp/2018-06-15-5
18.12.05 https://mitch1.blog.ss-blog.jp/2018-12-08-10
---
.
.
*******************
17.11.24 #鎌倉「 #永福寺跡( #ようふくじあと)」
https://mitch1.blog.ss-blog.jp/2017-11-28-2
16.12.02 初冬の 鎌倉 「永福寺跡」
.
.
.
**********************************
備考: ホトカミさま「よくあるご質問(FAQ)」に於きまして、
https://hotokami.jp/main/qa/#item16
’すでに取り壊された神社・お寺や、管理する人がおらず朽ちているお寺など ’
の投稿も可の旨でしたので投稿させていただきました。
**********************************
今日は行かなかったが、更に奥へ上る階段状の道。
.
---
.
---
.
.
*******************
16.12.02 #初冬 の #鎌倉 「 #永福寺跡 」
https://mitch1.blog.ss-blog.jp/2016-12-03-4
/ #鎌倉市二階堂 #ようふくじあと #二階堂川 #2016紅葉 #2016黄葉 #紅葉 #黄葉
13.06.22 「永福寺」跡地 整備中 _ 鎌倉市二階堂
.
.
.
**********************************
備考: ホトカミさま「よくあるご質問(FAQ)」に於きまして、
https://hotokami.jp/main/qa/#item16
’すでに取り壊された神社・お寺や、管理する人がおらず朽ちているお寺など ’
の投稿も可の旨でしたので投稿させていただきました。
**********************************
.
「永福寺(ようふくじ)跡」 石碑
’ 国指定史跡 永福寺跡 ’ 解説
永福寺跡地整備中
.
---
.
---
.
---
写真中央の横長部分が、
結果的に ’ 三堂基壇 ’ を ほぼ水平方向から見た状態になった。
.
---
.
---
階段を登った先は、高台の小公園へと整備された。
cf. https://hotokami.jp/area/kanagawa/Hkyty/Hkytytm/Dmspz/149299/47941/
.
---
写真の奥方向には、
’ 獅子舞 ’ を経由して ” 天園ハイキングコース ” へ至る道が在る。
.
.
*******************
13.06.22 「 #永福寺 」跡地 整備中 _ #鎌倉市二階堂
https://mitch1.blog.ss-blog.jp/2013-06-23
/ #鎌倉 #瑞泉寺 #鎌倉市二階堂 #永福寺跡
12.12.14「永福寺跡」の 整備進捗を、高台の小公園から眺めた。_ 鎌倉市二階堂
.
.
.
**********************************
備考: ホトカミさま「よくあるご質問(FAQ)」に於きまして、
https://hotokami.jp/main/qa/#item16
’すでに取り壊された神社・お寺や、管理する人がおらず朽ちているお寺など ’
の投稿も可の旨でしたので投稿させていただきました。
**********************************
.
01) 当座の順路は、テニス場の裏を通って撮影場所へ至る。
02) 階段状の道を登りながら、振り返って撮った。
03) 登りきった場所の広場。
.
---
04) ベンチが設置されている
05) 説明版。
06) 説明版の日本語表記部分
.
---
07) 04)の奥側から、04)の手前方向を撮った。
08) 「永福寺跡」公園化整備中
09) この地域も、今夏 台風塩害の影響で紅葉に冴えがない。
10) ’ 紅葉ヶ谷 ’ 「瑞泉寺」が在る方向の山を撮った。
.
---
11) 04)の左方向を撮った。
中央奥に小さな祠が在り、そこから階段状の道が山の上方へ伸びていた。
13) 引き返した地点から撮った
13) 引き返した地点から撮った
.
帰宅後に、せめて 写真の最上部まで登れば新たな道標が在るかもしれないし
その先の行方を判断する材料になったのでは?っと思った。
もしかしたら、「天園ハイキングコース」の
’ 「覚園寺」手前の入口 ’ からのコースへ合流するの ’ かもしれない ’。
14) 高台から降りて 01)地点から、整備完了後に繋がる誘導路を撮った。
.
.
*******************
12.12.14「 #永福寺跡 」の 整備進捗を、高台の小公園から眺めた。_ #鎌倉市二階堂 / #鎌倉
https://mitch1.blog.ss-blog.jp/2012-12-16
07.12.21 鎌倉「永福寺跡」の紅葉
.
.
*********************************
備考: ホトカミさま「よくあるご質問(FAQ)」に於きまして、
https://hotokami.jp/main/qa/#item16
’すでに取り壊された神社・お寺や、管理する人がおらず朽ちているお寺など ’
の投稿も可の旨でしたので投稿させていただきました。
*********************************
---
更に時を経て
(19.12.03時点)現在は構造物復元が進み、池に水が張られるまでになった。
公園・外周を遊歩道とする整備も進んでいる。
.
.
*******************
07.12.21 #鎌倉「 #永福寺跡」の #紅葉
https://mitch1.blog.ss-blog.jp/2007-12-21-1
/ #鎌倉市二階堂 #国指定史跡永福寺跡 #2007紅葉
06.01.08 鎌倉「永福寺跡(ようふくじ あと)」_ 鎌倉市二階堂
.
.
*******************
備考: ホトカミさま「よくあるご質問(FAQ)」に於きまして、
https://hotokami.jp/main/qa/#item16
’すでに取り壊された神社・お寺や、管理する人がおらず朽ちているお寺など ’
の投稿も可の旨でしたので投稿させていただきました。
(06.01.08時点での感想)もう10年以上も前になるのだろうか、
発掘調査中に ここを観るだけの目的でここを訪れた。
鎌倉時代の歴史に於いて重要な場所なのだが今の私には 歴史への興味も薄れて、
瑞泉寺へ行く途中の場所としか思わなくなってしまった。
(他県にも’永福寺’が在るので、検索の際に注意)
(06.01.08時点での状況) 発掘調査後は、埋め戻されて?単なる草ボウボウの土地。
---
更に時を経て
(19.12.03時点)現在は構造物復元が進み、池に水が張られるまでになった。
公園・外周を遊歩道とする整備も進んでいる。
.
.
*******************
06.01.08 #鎌倉 「 #永福寺跡( #ようふくじ あと)」
https://mitch1.blog.ss-blog.jp/2011-11-18-4
/ #永福寺 #鎌倉市二階堂 #二階堂川 #天園ハイキングコース #獅子舞 #護良親王墓所 #理智光寺跡
神奈川県のおすすめ2選🍁
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
7
0