みょうちょうじ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
妙長寺ではいただけません
広告
妙長寺のお参りの記録(1回目)
投稿日:2024年10月15日(火)
参拝:2024年10月吉日
妙長寺は鎌倉の駅から離れていることもあり、参拝客、観光客がまばらなエリアにありますが、見どころが多いお寺です。
伊豆(現在の静岡県伊東市)流罪となった日蓮が、伊豆に到着前に伊東沖の「俎岩(まないたいわ)」という岩礁に置き去りにされ、漁師の弥三郎に助けられたと伝わっています。(伊豆法難)
その時の船の六分の一スケールのモデルがあったり、鎌倉・逗子・三崎の漁師や魚商によって建てられた魚の供養塔、鱗供養があったり、摩尼車(まにぐるま)という南妙法蓮華経を読む代わりに回す石があったり、体を手でなでたり、水をかけたり、注いだりしのお体を洗い清めながら、自らの身体の良くないところが少しでも治るように、 たわしのようなもので磨いたりきれいにしながらお祈りする浄行菩薩像があったりします。
本堂にお参りした後、御主題を待ちながらこれらのものを見たり触れたりして過ごします。
御主題にある「泉鏡花」については、泉鏡花がこの寺に滞在した時期があり、その経験で「星あかり」という作品を書いた とのこと。
お寺に滞在した経緯はわかりませんが、鎌倉と日本文学作家のつながりはあちこちで見かけることがあります。
伊豆(現在の静岡県伊東市)流罪となった日蓮が、伊豆に到着前に伊東沖の「俎岩(まないたいわ)」という岩礁に置き去りにされ、漁師の弥三郎に助けられたと伝わっています。(伊豆法難)
その時の船の六分の一スケールのモデルがあったり、鎌倉・逗子・三崎の漁師や魚商によって建てられた魚の供養塔、鱗供養があったり、摩尼車(まにぐるま)という南妙法蓮華経を読む代わりに回す石があったり、体を手でなでたり、水をかけたり、注いだりしのお体を洗い清めながら、自らの身体の良くないところが少しでも治るように、 たわしのようなもので磨いたりきれいにしながらお祈りする浄行菩薩像があったりします。
本堂にお参りした後、御主題を待ちながらこれらのものを見たり触れたりして過ごします。
御主題にある「泉鏡花」については、泉鏡花がこの寺に滞在した時期があり、その経験で「星あかり」という作品を書いた とのこと。
お寺に滞在した経緯はわかりませんが、鎌倉と日本文学作家のつながりはあちこちで見かけることがあります。
すてき
投稿者のプロフィール
銀河 のぞみ234投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。